木更津市祇園にて台風後の屋根点検、スレート屋根の劣化と雨樋の破損を確認
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、屋根のメンテナンスを約10年以上行っていないとのことです。また、以前の台風で屋根に被害がないか確認してほしいとのことです。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、木更津市祇園にあるご自宅にお伺いいたします。

主にセメントが主成分としてつくられている屋根材で、屋根材自体に防水性が備わっておりません。そのため定期的に塗装を行い屋根に防水性を持たせることが大切です。
また、スレート屋根には屋根の天辺に棟板金が設置されております。棟板金も経年劣化により、外れてしまったりする可能性がありますので、気を付けなくてはいけません。


防水性が低下してしまっている屋根をそのままにしておくことは雨漏りに繋がることもありますので早めにメンテナンスを行うことが大切です。
また屋根以外にも点検を行うと台風の影響でか雨樋が破損してしまっているのが確認できました。


屋根のメンテナンスは外壁同様に約10年に1度の間隔で行うことが大切です。お住いの屋根は普段から劣化症状を目にする機会がないためなかなか劣化症状に気づきにくく気づいた時にはすでに雨漏りしてしまっているということもあるかと思います。
できるだけ定期的に屋根の点検を行い屋根の劣化症状を把握できるようにしましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根塗装で実現する汚れにくくいつまでも美しい屋根!防汚機能付き塗料とは?

屋根の高圧洗浄とは?効果や注意点、向かない屋根材まで徹底解説


屋根と外壁の同時塗装が賢い理由|コスト・美観・耐久性を最大化!
屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根塗装を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです