千葉市緑区のお客様より「2階の窓から1階の屋根を見たら瓦にひび割れがあるので点検してほしい」とご相談いただき、瓦屋根の調査を行いました。瓦はセメント瓦です。セメント瓦は陶器瓦と比較すると初期費用が安価で、30年~40年前普及した瓦です。モルタルと川砂を混ぜたセメントを型で成形し、塗装で保護をして防水性や耐久性を保持した瓦になります。紫外線や風雨などの影響で塗膜が剥がれてしまうと防水性が低下しますので、剥がれた部分が雨水を吸収し水分を含んでしまいます。水分を含んでしまうと内部からセメントの成分であるカルシウムが流出するので強度が低下し、脆くなってしまいます。また、四季の寒暖などの影響も受けますので瓦が膨張と収縮を繰り返す事によりひび割れなどの不具合が発生してしまうのです。脆くなったセメント瓦は負荷が掛かると簡単に割れてしまうので、ご自身で屋根の上に上がって点検するなどの行為は危険ですので私たちにご相談下さい。
セメント瓦は陶器瓦と比較すると耐用年数が短く約25年程と言われています。耐久性を保持するには、成分であるカルシウムの流出などが発生する前に塗装で保護する必要があります。一度脆くなってしまったセメント瓦は塗装でのメンテナンスでは耐久性を保持する事が出来ません。また、塗装では強度を増す事が出来ないのでひび割れなどの傷みの進行を止める事が出来ないからです。傷みが進行すると風害などの影響により、瓦が割れて飛散する事や雨漏りの発生に繋がる危険性があります。お客様に調査のご報告をしたところ「重量の重い瓦から軽量な金属屋根へのリフォームを検討していた」ということで、軽くて丈夫で錆びにくく、耐震性に優れて費用対効果の良い金属屋根への葺き替え工事のご提案をしました。
屋根調査・屋根工事のご相談は、街の屋根やさん0120-990-366にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。