雨漏りを防ぐために必要な「雨仕舞い(あまじまい)」とは?役割やメンテナンスについて解説
更新日 : 2024年08月01日
更新日 : 2024年08月01日
雨漏りは、住宅に深刻なダメージを与える問題の一つです。
雨水が屋根や外壁から侵入すると、建物の構造材が腐食し、カビやシロアリの発生を引き起こす可能性があります。
これらは住まいの寿命を縮める原因であり、修繕費用も高額になることが少なくありません。
こうした問題を未然に防ぐためには、「雨仕舞い」と呼ばれる防水対策が非常に重要です。
「雨仕舞い」とは、屋根や外壁において、雨水の侵入を防ぐための細かな工夫や施工技術のことを指します。
適切な雨仕舞いが施されていないと、いくら高品質な屋根材を使用しても雨漏りを防ぐことはできません。
雨仕舞いの役割
雨仕舞いの基本的な役割は、屋根材や外壁材の継ぎ目や隙間から雨水が入らないようにすることです。
具体的には、以下のような箇所で防水性能を高めます。
まず、屋根材の継ぎ目をしっかりと保護します。
特に、屋根の頂上部分である棟や、屋根の谷部分など、雨水が集まりやすい箇所には、しっかりとした雨仕舞いが必要です。
また、屋根裏に雨水が侵入するのを防ぐため、軒先や袖などにも適切な対策が求められます。
雨仕舞いの種類とそれぞれの特徴
棟板金(棟包み)
屋根の頂上部分に位置し、屋根材と屋根材の隙間から雨水が侵入しないように被せて固定されています。
屋根材が瓦の場合には板金ではなく棟瓦を設置することで雨漏りを防ぎます。
風の影響を受けやすい部分なのでこまめなメンテナンスが必要です。
谷板金(谷樋)
屋根面がV字にぶつかる部分に設置される役物で、屋根面に降った雨水を集めて雨樋へ排出する役目があります。
雨水がスムーズに流れる通り道を作ることで雨水が滞留しにくくなり、屋根内部への浸水を防ぎます。
雨水が多く流れる部分なので、板金の腐食には注意が必要です。
また、板金の上にゴミなどが堆積して雨水の流れが妨げられると意図しない部位へ雨水が流れ込み、雨漏りの原因になります。
水切り板金
水切り板金は、軒先やケラバ(屋根の妻側の先端部分)、雨押え(屋根と外壁の取り合い部分)、庇などに設置する板金です。
雨水が建物内に侵入しないよう、雨水を誘導する役割があります。
雨仕舞いのメンテナンス
板金や固定金具に劣化症状が現れたら、メンテナンスが必要なタイミングです。
劣化に気付かず、雨漏りして初めて雨仕舞いの劣化に気付く方が多いのですが、可能であれば雨漏りする前にメンテナンスを行い、雨漏りを予防したいと思います。
では、どうすれば雨漏りする前に劣化に気付けるのでしょうか?
答えは一つ、「定期的な点検」だけです。
雨仕舞いは屋根などの高所に施されていることが多く、何気なく普通の生活を送っているだけでは劣化に気付けません。
定期的(年1回など)に専門の業者に屋根や外壁の点検を依頼しましょう。
また、台風や大雨が降った後なども欠かさず点検するようにしましょう。
自分でできる雨仕舞のメンテナンス
自分でできる簡単なメンテナンス方法としては、雨樋の清掃などがあります。
雨樋にゴミや落ち葉が溜まり、詰まってしまうと水の流れがおかしくなって雨漏りの原因になります。
但し、雨樋と言っても高所ですので、作業には危険が伴います。
高所での作業に不慣れな方はやはり専門業者に依頼するようにしてください。
街の屋根やさんでは無料で住まいの点検を行っていますので、お気軽に安心してご相談いただけます。
さいごに
雨仕舞いは、住宅を雨漏りから守るための重要な要素です。
定期的な点検とメンテナンスを行うことで、雨仕舞いの効果を最大限に発揮させ、住宅の寿命を延ばすことができます。
リフォームや防水工事の際には、雨仕舞いにも十分な注意を払いましょう。
読者の皆さんも、ぜひ雨仕舞いのメンテナンスを心がけて、大切な住宅を守りましょう。

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

その他の工事に関連する新着ブログ

屋根修理の訪問営業に要注意!悪徳業者に騙されないためのポイントと対処法

リフォームのプロが解説するキッチンリフォームを成功させるために大切なポイント!

屋根や外壁の補修・防水処理に欠かせないシーリング材とは?

屋根の断熱リフォームでは結露に注意!対策をしっかりして快適な住環境を実現しましょう!
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
千葉市中央区矢作町のお客様へベランダ一部溶接工事をご提案!
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
壊れてたから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
鉄骨修理
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐ
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
手当たりしだいでんわした
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切でした