折半屋根とは?特徴やメンテナンス方法を紹介
更新日 : 2024年06月25日
更新日 : 2024年06月25日
折半屋根(折板屋根と記載されることもあります。)は、工場や倉庫などの大型の建造物で用いられることが多く、独特な形状と優れた機能性を持つ屋根です。
こちらの記事では、折板屋根の特徴やメンテナンス方法について解説します。
折半屋根の特徴
独特の形状
折板屋根は、波型に折り曲げられた鋼板を用いる金属屋根です。
鋼板にはガルバリウム鋼板や亜鉛めっき鋼板(トタン)が用いられますが、現在ではそのほとんどがガルバリウム鋼板です。
厚さ1mm未満ととても薄く加工した鋼板が使用されますが、波型に加工することによってとても高い耐久性を発揮します。
高い排水性
原則、屋根の傾き方向には継ぎ目がなく一枚の鋼板が施工されるため、とても高い排水性を誇ります。
継ぎ目の少なさは雨水の侵入経路が少ないということです。金属屋根であるため屋根材が雨水を吸ってしまうこともないので、必然的に雨漏りもしにくくなります(^_^)/
断熱性が低い
折板屋根は下地なしで施工されることが多く、屋根の熱がそのまま屋内に伝わるので断熱性が低いという弱点があります。
断熱材を敷いて屋根を張ることも可能ですが、その分施工費用は高くなってしまいます。
折板屋根のメンテナンス
折板屋根は、普通の金属屋根と同じく定期的なメンテナンスが必要です。
屋根塗装
金属の天敵である錆の浸食を防ぐために、定期的な塗装が必要です。
金属は一度錆びてしまうとどんどん錆が広がり、腐食してしまうので、要注意です。
定期的に屋根の点検を行って、塗装が劣化していないか確認しましょう。
屋根カバー、葺き替え
錆や経年劣化によって屋根材が傷んでしまったり、雨漏りしてしまった場合には、屋根カバー工法や葺き替え工事によるリフォームが必要です。
屋根カバー工事であれば、折半屋根の弱点である断熱性を高めることができるので、おすすめです。
葺き替え工事は、よく検討が必要です。下地がないので屋根材を剥がすと屋内が吹き抜けになってしまうので、工場や倉庫では生産ラインを止めたり格納している物資や資材を移動させなくてはならない場合があるからです。
屋根の点検は定期的に!
折板屋根の雨漏りは、建物への影響だけでなく生産ラインへの影響まで出てしまう可能性があります。
雨漏りしないよう、何もなくても定期的に屋根の点検を行うことをおすすめします。
街の屋根やさんでは、工場や倉庫などの大型建造物であっても、無料で屋根の点検を行っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。