ガルバリウム屋根は”暑い”って本当?金属屋根の断熱性について
更新日 : 2024年03月21日
更新日 : 2024年03月21日
私たち街の屋根やさんでは、屋根リフォームを検討されているお客様へ軽くて丈夫な金属屋根材をおすすめすることが多いのですが、お客様から「金属屋根って夏場に部屋が暑くなるんじゃないの?」と質問されることがあります。
金属というとどうしても熱を通しやすいイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょう?
今回の記事では、ガルバリウム屋根の性能や断熱性について解説します(^_^)/
ガルバリウム屋根とは?
そもそもガルバリウム屋根って何?という方もいらっしゃると思うので、改めて屋根材の解説からまいりましょう!
ガルバリウム屋根とは、「ガルバリウム鋼板」という素材を使用した金属屋根材を葺いた屋根のことです(^_^)/
ガルバリウム鋼板は、金属の弱点である錆に高い耐性を持つ素材で、紫外線や風雨に晒され続ける屋根や外壁に適した素材です。
日本では、金属屋根と言えばガルバリウム鋼板というくらい主流な建材です。
最近では、SGL(エスジーエル)というガルバリウム鋼板をより丈夫にした建材も登場し、金属屋根の人気はますます高まっています(*^^)v
ガルバリウム屋根は暑い?
さて、ここからが本題です!
ガルバリウム屋根(金属屋根)だと、室内は本当に熱くなるのでしょうか?
確かに金属素材は熱を通しやすく、夏場には金属屋根の表面温度は80℃を超えることも珍しくありません。
表面温度がこれだけの高温になるということは、当然室内への影響も少なくないでしょう(+_+)
ただし、それはガルバリウム鋼板屋根が鋼板だけだったとしたらの話です。
近年では、金属屋根材の断熱性対策として、金属屋根材と断熱材が一体化した製品が多く販売されています。
断熱材一体型の金属屋根材である「スーパーガルテクト」は、瓦やスレートなどの屋根材よりも屋根裏の温度が低くなるという検証結果も出ています(*^^)v
「金属屋根は部屋が暑くなる」という定説は、技術の進歩によって払拭されているといっても問題ないでしょう。
金属屋根は屋根リフォームにおすすめ!
金属屋根は、耐久性・耐震性に優れているので屋根リフォームにおすすめの屋根材です(^_^)/
軽量で建物への負荷がほとんどないことから、特に屋根カバー工法による屋根リフォームには最適な屋根材といえるでしょう。
ご質問のみでも結構ですので、金属屋根材について興味があるという方は街の屋根やさんへお問い合わせください!

関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

金属屋根工事に関連する新着ブログ

屋根材として人気なガルバリウム鋼板とは?メリットやジンカリウム鋼板との違いを解説!

ガルバリウム屋根の横葺きと縦葺きの違いとは?横葺きの特徴や注意点

ジンカリウム鋼板屋根は台風に耐えられる?耐風性とメリットについてご紹介します
