ベランダ・バルコニー屋根の補修方法と注意点
更新日 : 2024年01月22日
更新日 : 2024年01月22日
ベランダやバルコニーの屋根や強風や降雹、降雪などの被害を受けやすい部位です。
樹脂製の屋根材が使用されていることがほとんどで、経年劣化して素材が脆くなったところに自然災害の被害を受けてしまうのです(+_+)
今回のブログでは、ベランダ・バルコニーの屋根に使用される屋根材とその補修方法などについて解説します!
ベランダ・バルコニーに使用される屋根材
ベランダ・バルコニーの屋根に使用される屋根材は、ほとんどが樹脂製の屋根材です。
樹脂の素材にはいくつかの種類があるので、それぞれ解説していきます。
塩ビ波板
塩化ビニル製の波板はとても安価で手軽に入手できるため、良く使用されてきました。
ホームセンターなどで1枚あたり数百円で購入できるため、DIYなどでも良く使用されます(^_^)/
ただし、安価なだけあって耐久性が低く、耐用年数は1~3年程とされています。
経年とともに段々と色がくすみ、非常に割れやすくなります。
中には、ガラスネットを入れて耐久性をアップさせた素材もありますが、耐久性が格段にアップするわけではなく、耐用年数は5年程です。
結局、ガラスネットごと割れてしまうことも多々あります。
ポリカ波板
ポリカーボネート製の波板は、耐久性の高い素材です。
塩ビ波板よりも1.5~2倍程の費用がかかってしまいますが、10年程の耐用年数があります(^_^)/
経年劣化してもある程度の柔軟性を保つことができるため、簡単には割れません。
街の屋根やさんでは、樹脂製の屋根材にはこのポリカ波板をおすすめしています(*^^)v
バルコニー・ベランダ屋根の補修方法
バルコニー・ベランダの屋根の補修は、基本的に交換工事となります。
被害にあった部分だけ新しい波板に取り換える部分交換と、波板を全て交換する全交換のどちらかです。
街の屋根やさんでは、基本的には全交換をおすすめしております。
というのも、ベランダ・バルコニー屋根の被害はその多くが経年劣化を原因とするものだからです。
経年劣化が一部分だけ進行するケースはあまりなく、直接的な被害を受けていない部分も経年劣化を起こしている可能性が高いです。
そのため、部分的な補修で済ませても、すぐに別の場所でも被害が出てしまうということがあるのです(+_+)
とはいえ、ご予算の問題などもあるので、街の屋根やさんではお客様のご希望をお伺いした上で補修プランをご提案しています。
ベランダ・バルコニー屋根補修の注意点
自然災害を起因として起きた被害には、火災保険が適用される場合があります(^_^)/
「強風によって屋根が捲れてしまった」
「降雹で屋根に穴が空いてしまった」
こういった被害には火災保険が適用される場合があるので、加入している火災保険の適用範囲を確認してみましょう(*^^)v
火災保険を上手く利用することで、費用を抑えて補修できるので覚えておきましょう!
ただし、火災保険の補償対象となるのは「原状回復」までとなります。
塩ビ波板からポリカ波板への変更などの素材のグレードアップは補償対象外となり、全額は補償されないので注意しましょう!
記事内に記載されている金額は2024年01月22日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

その他の工事に関連する新着ブログ

屋根を長持ちさせるためのポイントとは?プロが教えるメンテナンス術

屋根修理の訪問営業に要注意!悪徳業者に騙されないためのポイントと対処法

リフォームのプロが解説するキッチンリフォームを成功させるために大切なポイント!

屋根や外壁の補修・防水処理に欠かせないシーリング材とは?
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
松戸市小金原で波板交換工事、K様よりいただいたアンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
ベランダ波板の老朽化、破損により風が吹くとバタバタ騒がしく周囲にも迷惑となりそうだった
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット検索「松戸市」「波板交換」で
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合わせしました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ホームページのブログ 現地調査から施行完了まで流れもよくわかり、費用も適切なものと感じました
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧で対応も良く安心しました
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
私達の意向を理解しシンプルに必要な工事のみをしてくれることを望んでいました
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
B社 当初地域にある会社さんを探していましたが条件が合いませんでした
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
見積りの内容と担当して下さった神子さんの話で不安や不満に思うことが無かったので→とても大事
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
非常にきれいに仕上げていただけました 2日後にひょう、雪が降ったので本当にいいタイミングで工事をしていただけました
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
無駄がなく対応の良い会社さんと紹介すると思います