瓦屋根でメンテナンスが必要なポイントはどこ?メンテナンス方法と点検のメリットを解説
更新日 : 2024年01月07日
更新日 : 2024年01月07日
瓦屋根はスレートなどと比較すると定期的な塗装が必要ない分、長い間点検を行っていないというケースも多いのではないでしょうか?
瓦屋根に限らず、お住いのメンテナンスは問題が発生してからでは予想以上の規模・費用の修理が必要になりますので、定期的に異常がないかを点検しておくことが何よりも大切です(^▽^)/
そこで今回は、瓦屋根の点検やメンテナンス方法の特徴をご紹介させていただきますね(^^♪
瓦屋根の点検は下地の状態確認まで可能!
まず大前提ですが、屋根点検をご自身で行うことは大変危険です!
屋根上には汚れの堆積や苔の繁殖などにより滑りやすくなっている可能性があり、踏んだ瓦が割れてしまうことで滑落する危険性もございます(-_-;)
そのため無料点検を行っている業者に状態の確認を依頼するようにしてください(^▽^)/
さて、瓦屋根の点検には大きなメリットが存在しているのをご存知でしょうか?
それは「屋根材が容易に取り外せる」という点です!
瓦以外の屋根材は表面などの状態確認はできるものの、その下の防水紙・野地板といった下地の状態は確認ができません。
スレートであれば屋根から外す際に割れてしまうため、もう使えなくなってしまうためです(>_<)
ですが瓦屋根は簡単に外すことができ、防水紙の状態を目視で確認した後に戻すことができます。
そのため、他の屋根では確認ができない部分の問題にも気づきやすいというメリットがあるのです(^▽^)/
この利点を活かすためにも、定期的な点検がお勧めになります(*^^*)
瓦屋根のメンテナンス3選
ひび割れやズレへの対処
まず、瓦のひび割れやズレなどの修理が必要になります。
割れたのが一枚であっても、それを起因として周囲の瓦もどんどんズレてしまったり、干渉を受けることで別の瓦が割れる原因にもなり得ます(-_-;)
そしてひび割れた箇所から通常時よりも多くの雨水が入り込み、防水紙や野地板が早くに傷んでしまう原因にもなりますので、台風通過後などでは一度点検をしてみることがお勧めです。
防水紙や野地板のメンテナンス
さらに、瓦の下にある防水シートや下地の状態にも注意を払う必要があります。
これらの部分が劣化していると、瓦の見た目上は問題が無くても雨漏りが発生してしまいますので、前述したように点検時に防水紙の状態を確認し、傷みや寿命の限界が確認できましたら屋根葺き替えや葺き直し工事でのメンテナンスをご検討ください(^^♪
重要な漆喰の状態チェック
屋根材自体は大変頑丈な瓦ですが、棟部分に使用される漆喰は経年劣化が生じます。
漆喰は瓦同士を繋げて棟を形成している他、雨水が内部に浸入してしまうことを防いでいるため、こちらもメンテナンスが遅れると雨漏りが発生する恐れのあるポイントです。
そのため漆喰に問題が見受けられましたら、漆喰詰め直しか棟瓦全体の取り直し工事を行うようにしましょう(*^^)v
まとめと参考費用をご紹介
瓦屋根のメンテナンスは住宅の耐久性を高めるために欠かせない作業です。
定期的な点検と適切な手入れを行い、瓦の状態を常に確認することが重要です。専門の業者に相談しながら、適切なメンテナンスを行いましょう。
もちろん!私たち街の屋根やさんでも無料点検を行っておりますので、「屋根の状態が気になる…」という方はぜひご活用ください!
瓦以外の屋根も全て対応させていただいておりますので、ご安心してくださいね(^^♪
最後に、瓦屋根のメンテナンス費用の参考をご紹介したいと思います!
■瓦の歪み調整:税込33,000円~
■瓦の葺き直し:税込13,200円/㎡~
■漆喰詰め増し工事:税込6,600円/m~
■棟瓦取り直し工事:税込18,150円/m~
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。