大網白里市駒込にて金属屋根の部分補修工事を行いました
更新日 : 2023年04月21日
更新日 : 2023年04月21日
大網白里市駒込にて実施した現地調査~工事についてご報告します。今年は春一番の前から強風が続くことがあり、洗濯物が隣家屋根まで飛んでしまったり、棟板金の剥がれ等が発生しています。今回は、飛来物により屋根がへこんでしまったとのご連絡をいただきました。
屋根の状態を確認
屋根は金属製で、縦方向に葺かれた瓦棒(かわらぼう)葺き屋根でした。軒先に近い部分にへこみがありました。
瓦棒葺き屋根は、棟から軒先まで一枚の金属板を使用しているため、緩勾配の屋根にも施工できます。瓦棒葺きには、トタンが使用されることが殆どでしたが、近年では錆びにくいガルバリウム鋼板が多くなっています。また、芯木を使用しない「立平葺き」が主流になっています。
部分補修工事で対応
瓦棒葺き屋根は、状態により部分的な補修や交換が可能です。部分的に繋ぎ合わせる方法や、縦方向の補修箇所に上から1枚重ねる方法、また1枚のみを交換する等があります。お客様とご相談の結果、今回はへこみのある部分の1枚を補修することとなりました。その際、芯木を覆っていたカッパと呼ばれる板金の部材を外すと、芯木が腐食している状態でした。そのため、腐食している芯木をカットし、部分的に新しい芯木を取り付けました。残りの部分は既存の芯木のままです。
部分交換完了
防水紙を敷き、新しい金属板(ガルバリウム鋼板)を取り付けて補修完了です。私たち街の屋根やさんでは、お客様のライフプランやご希望により、現状で最適なメンテナンス方法をご提案いたします。お気軽にお問合せください。また、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。

関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

金属屋根工事に関連する新着ブログ

屋根材として人気なガルバリウム鋼板とは?メリットやジンカリウム鋼板との違いを解説!

ガルバリウム屋根の横葺きと縦葺きの違いとは?横葺きの特徴や注意点

ジンカリウム鋼板屋根は台風に耐えられる?耐風性とメリットについてご紹介します
