
				
				室内の雨漏り調査、瓦屋根、木更津市
				
		2014年4月6日更新
木更津市のA様より雨漏り調査のご連絡を頂きました。

先日の降雪前には気が付かなかった台所の天井のシミによるものです。
早速、調査をさせて頂きます。
室内のシミの位置を確認しました。雨漏り該当箇所の上は下屋(1階屋根)でした。
屋根に登り、該当箇所の瓦をはがしてみました。


すると防水紙に雨染みがあり、その付近に大きな亀裂がありました。

防水紙の劣化は直接雨水が建物内に浸入することを意味しています。
通常の場合、瓦をつたって流れていた雨水が、今回の降雪で屋根に雪が積もり、
長く屋根の上に留まった雪が防水紙の亀裂より浸入したことが起因と思われます。
お客様にもその旨を説明し、ご理解頂きました。


漏れている箇所の外壁の目地も傷んでいましたのであわせて補修のご提案、お見積をさせて頂きます。
 
 
		
            ![]() ×
                ×
 
	
	
	関連動画をチェック!
	
	防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
	
	
		
			
		
	
	
		
			 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
			
			 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
			
		 
	 
	
	 

 
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の特徴・メリット・デメリット|耐用年数や種類まで徹底解説
日本の伝統的な屋根として、多くの人が思い浮かべる瓦屋根。
伝統的なイメージがある一方、最近では「重くて地震に弱い」といった印象も強まってきていいます。
しかし、実は瓦屋根はその姿を保ちながらも、時代に合わせて軽量化が進んでいることをご存じでしょうか。
この進化の背景には「地震への…続きを読む
 
 
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん千葉
※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー)
詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。
 「雨漏りが発生した…メンテナンスをしていたのに!」
 では、なぜ雨漏りが生じたのでし…続きを読む
 
 
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
・瓦工事の補修方法と概算費用  -瓦の割れやズレ  -漆喰の剥がれ  -棟のズレや破損  -雨漏りを起こした場合の屋根葺きなおし工事  -雨漏りの状態が酷い場合の屋根葺き替え工事 ・瓦屋根の耐震について…続きを読む
 
 
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
 「瓦屋根は手入れ不要で安心」と思っていませんか?
 瓦屋根は非常に長持ちする屋根材で、半世紀以上もの耐用年数が期待できます。しかし、台風や強風が吹くと、多くの補修や点検が必要となる場合があります。
 長寿命の瓦屋根をより安全かつ安心してご利用いただくために、瓦屋根のメンテナンスについて解説します…続きを読む
 
 
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分…続きを読む
 
 
	
		 
	
	
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
	雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ
					 
				
												陸屋根はデザイン性や屋上利用の利便性から人気の高い屋根ですが、平らに近いため雨漏りのリスクもあります(^^)/
排水不良や防水層の劣化が原因で、気づかないうちに建物内部に被害が広がることもあるん							
...続きを読む
				 
		 
 
					 
				
												「少しの雨漏りだから大丈夫」「次の休みに確認しよう」──そんなふうに思ってつい後回しにしていませんか?
雨漏りは自然に止まることはなく、放置すればするほど被害が大きくなります。
今回は、雨							
...続きを読む
				 
		 
 
					 
				
												軒天に雨染みを見つけても、つい「少しのシミだから大丈夫」と思いがちですが、実は雨漏りや建材の劣化の兆候であることがあります。
軒天は外壁と屋根の境目にあるため普段は目立ちませんが、雨水や湿気がた							
...続きを読む
				 
		 
 
					 
				
												「屋根を塗り替えたばかりなのに雨漏りしてきた…」
そんなトラブルに悩まされていませんか?
本来、屋根塗装は屋根材の劣化を防ぐためのメンテナンスですが、施工不良や下地の劣化があると、塗装後に							
...続きを読む
				 
		 
 
雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
	【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
		
	
		
			
工事前アンケート
		
			
				
					工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
					2F洋間の雨漏り
					弊社をどのように探しましたか?
					Google で検索(千葉)
					弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
					すぐに問合せした
					何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
					千葉県内
					実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
					原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。
				 
	 
						
	お問い合わせフォーム
		
		
			
                        点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
                        
                                 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
                                0120-989-936
                                お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
                                0120-989-936
                         
                        
                                
                                 メールでのお問い合わせ
                                メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
                         
                        
                
		 
	 
	
	
		点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!
		
		
			
				お電話でのお問い合わせは
					
			 
                        
                                メールでのお問い合わせは
                                