飾り破風撤去、大型雨樋交換、ミレーニア勝浦
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2013年10月07日更新
今日は勝浦市のミレーニア勝浦へ雨樋の落下防止のための飾り破風の撤去にお伺いしてきました。
先日お伺いした時は、夜だったために調査のみで終わってしまいましたので、本日は飾り破風を外して
通行者の方の安全確保を行いました。
【点検時の雨樋】
建物の外観のための破風板のため構造上必要なものではありませんが、取り付けには雨樋と一体化させ
建物に固定をしますので、解体するには雨樋を外す必要があります。
そこで今回は飾り破風板のみを取り壊して外しました。
(実際の工事はボルトなどを全て外してから雨樋を交換します)
【本日の工事】
今回の工事をご依頼いただいた建物は、商業施設でしたので利用者の方に危険が無い様に落下の可能性が
ある場所を撤去して、本工事までの間の対策としています。
商業施設は利用者や通行者の方への安全対策が非常に重要かと思います。
簡易的な工事で可能な場合もありますが、いろいろな危険性が考えられますの不具合の根本からの
解決をすることが非常に重要ではないでしょうか。

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

破風板・軒天部分補修 雨樋交換に関連する新着ブログ

雨樋が雪で壊れる前に!雪害のリスクと防止策を徹底解説!

破風板の劣化サインと修理方法|メンテナンスで長持ちさせるコツ

雨樋交換費用はどれくらい?相場や雨樋の不具合によって生じる被害を解説

【雨樋のメンテナンス】集水器の詰まり、見落としていませんか?雨樋の詰まりはトラブルの元!
破風板・軒天部分補修 雨樋交換に関連する新着施工事例
破風板・軒天部分補修 雨樋交換を行ったお客様の声一覧
市原市新堀S様より水漏れについてご相談、雨樋交換等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
車庫(倉庫)の水もれ
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ネットの中の口こみで知りすぐにtelしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ネットの口こみです
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とてもよくやっていただけました。