勝浦市新官にて台風によりパラペットの笠木が破損してしまいました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
台風によりパラペットの笠木が破損
今回は勝浦市新官にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風(令和元年房総半島台風)により倉庫の屋根が捲れてしまい雨漏りしている」とのことでした。
実際にお客様のご自宅にお伺いすると車庫の屋根のパラペットという部分の笠木が捲れてしまっていました。
パラペットと笠木とは?
パラペットとは上の写真で赤丸にて囲っている部分になります。一般住宅ではあまりなじみのないパラペットですが、店舗様の場合は看板などの設置のためにパラペット付きの屋根だったりします。
今回はそのパラペットの上部にある笠木と呼ばれる板金が破損してしまいました。笠木は頂上部分の板金で雨水が入るのを防いでいます。こちらが捲れてしまったのであれば当然雨漏りしてしまうので早急な対応が必要となります。
破風板が劣化してしまっていました
お客様からご相談いただいていたパラペットの調査が終了しました。私たち街の屋根やさんではお客様からご依頼いただいた部分以外についても点検を実施しております。
引き続き調査を行うと破風板の塗装が劣化し木部が見えてしまっている状態でした。
調査が終了しお客様に状況をご説明しパラペットの笠木交換工事と破風板の板金巻き工事をご提案しました。

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

破風板板金巻き工事 破風板・軒天部分補修に関連する新着ブログ

破風板の劣化サインと修理方法|メンテナンスで長持ちさせるコツ

千葉市若葉区桜木で雨樋(廃盤)と破風板(板金巻き)の現地調査を行いました

千葉市花見川区武石町で軒天の損傷に伴い部分交換工事を施工

君津市人見にて色褪せが気になる屋根を調査 ヒビなど劣化が進行していました
破風板板金巻き工事 破風板・軒天部分補修に関連する新着施工事例
破風板板金巻き工事 破風板・軒天部分補修を行ったお客様の声一覧
木更津市長須賀にて瓦工事と軒天工事を行いました
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
台風で破損したから
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
前回工事をお願いしてよかったから
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
はなれて住んでいるので、きちっと工事してくれること
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
見積もっていただいた時、感じがよかったから
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
思っていたように出来ていたのでよかった
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?