市原市辰巳台にて軒天ベニヤの剥がれ、工事は耐火性のある材質にしましょう
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
軒天の剝れがありました
市原市辰巳台で軒天の調査に伺ってきました。軒天(のきてん)が剥がれてしまったので、そろそろメンテナンスをお考えとの事でした。軒天はどこの住宅にもあり付帯箇所になります。傘の様になっていて外壁と屋根の間の板材の事を言います。経年劣化をするものですのでやはり定期的にメンテナンスを必要とします。経年劣化が少なければ塗装工事のみでメンテナンスは可能ですが、剥がれていたり雨染みなどあれば交換工事なども必要となります。
軒天の穴
軒天の穴があり強風の影響で軒天内部に煽られていました。軒天全体が経年劣化を起こし弱くなっているのでしょう。使用されている材質は軒天ベニヤで薄い板が層になっている様なものになります。軒天内部は空洞になっていますので小動物などの侵入も考えられます。
耐火性のある軒天材
軒天内部ですがまだ野地板や垂木も問題ございませんし小動物なども形跡もありませんでしたがメンテナンス必要です。既存の軒天は木板で燃えやすく改修工事などの際は不燃材のケイカル板やフレキシブルボードなどを使用すると耐火性が高くなりますのでおすすめです。万が一ですが住宅火災時には延焼を遅らせる事も出来ます。このように軒天の剝れなどございましたら一度ご検討された方がいいかもしれません。

市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

破風板・軒天部分補修に関連する新着ブログ

破風板の劣化サインと修理方法|メンテナンスで長持ちさせるコツ

千葉市花見川区武石町で軒天の損傷に伴い部分交換工事を施工

君津市人見にて色褪せが気になる屋根を調査 ヒビなど劣化が進行していました

市原市国分寺台中央にて屋根などいろいろな箇所のメンテナンスを検討中のお宅を調査
破風板・軒天部分補修に関連する新着施工事例
破風板・軒天部分補修を行ったお客様の声一覧
木更津市長須賀にて瓦工事と軒天工事を行いました
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
台風で破損したから
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
前回工事をお願いしてよかったから
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
はなれて住んでいるので、きちっと工事してくれること
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
見積もっていただいた時、感じがよかったから
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
思っていたように出来ていたのでよかった
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?