屋根の棟とは?役割・部材・劣化のサインをわかりやすく解説
更新日 : 2025年09月15日
更新日 : 2025年09月15日
屋根の一番高い部分にある「棟(むね)」は、普段の生活ではあまり意識することが少ないかもしれません。
しかし棟は、屋根全体を安定させたり雨水の侵入を防いだりと、とても大切な役割を持っているんです!
今回は、棟の基本的な役割や使われる部材、劣化によって起こりやすいトラブル、そして定期的な点検の大切さについて解説いたします。
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
棟(むね)とは?屋根の一番高い部分の役割
屋根の「棟(むね)」とは、屋根の最も高い位置にある部分のことを指します。
屋根の面と面が合わさる箇所にあり、家の頂点を形づくっているんです。
屋根の形状によって棟の長さや数は異なりますが、どのお住まいにとっても欠かせない部分なんですよ(^^♪
棟の主な役割は「雨水の侵入を防ぐこと」と「屋根全体を安定させること」です。
もし棟がしっかりしていなければ、そこから雨水が染み込み雨漏りの原因となることも…
また、棟は屋根材を押さえる働きもあるため、建物を守るうえでとても大切な役割を担っています。
棟に使われる部材の種類と特徴
棟には屋根材や屋根の種類に合わせた専用の部材が取り付けられています。
たとえば瓦屋根であれば「棟瓦(むねがわら)」が積まれ、金属屋根やスレート屋根では「棟板金(むねばんきん)」が使われます。
-
棟瓦 … 重厚感があり、伝統的な和風建築に多く用いられます。漆喰(しっくい)などで固定され、風格のある仕上がりが魅力です。
-
棟板金 … 薄い金属板を加工したもので、軽量でシンプルな形状が特徴。近年の住宅では多く採用されています。
それぞれの部材にはメリットがありますが、共通して言えるのは「固定がしっかりしていることが大切」という点です。
どんな部材であっても、長年の風雨によって緩みや劣化が進んでしまうことがあるため注意が必要なんですよ(^^)/
棟が劣化すると起こりやすいトラブル
棟の劣化は、普段の生活ではなかなか気づきにくいものです。
しかし、劣化が進むと次のようなトラブルが発生することがあります。
-
雨漏り … 棟のすき間から雨水が入り込み、屋根裏に染み込むことがあります。
-
部材の飛散 … 強風で棟板金が外れてしまうと、落下の危険もあるんです (>_<)
-
内部の腐食 … 棟の下地となっている木材(貫板)が水分で傷み、屋根全体の耐久性に影響を与えることも。
特に台風や強風の後は、棟に不具合が出やすい時期です。放置してしまうと症状が悪化してしまうため、早めの点検と対応が安心につながりますよ(#^^#)
棟の点検と定期的なメンテナンスの大切さ
棟は建物を守るうえでとても重要な部分ですので、定期的なチェックが欠かせません。
屋根の上は高所で危険なため、ご自身で登るのは避けていただきたいのですが、下からでもある程度の確認はできます。
例えば、次のようなサインが見えたら点検のタイミングです。
-
棟板金が浮いているように見える
-
漆喰が剥がれて白い粉のようになっている
-
風の強い日の後に「バタバタ」という音がする
こうした症状を放置せず、早めにメンテナンスを行うことでお住まいを長持ちさせることができます。
屋根の寿命を延ばし、安心して暮らすためにも、定期的に棟の状態をチェックする習慣を持ってみてくださいね(^^♪
まとめ
屋根の棟はお住まいを守るうえで欠かせない重要な部分です。
棟瓦や棟板金といった部材がしっかり機能していることで、雨水の侵入を防ぎ、屋根全体の強度を保つことができます。
もし劣化や不具合が進むと、雨漏りや部材の飛散といったトラブルにつながることも…
定期的に点検を行い、早めのメンテナンスを心がけることで、お住まいを長く安心して守ることができますよ(^^♪

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換 棟瓦取り直し に関連する新着ブログ

棟板金の飛散に注意!原因と点検ポイント、訪問営業への対策

棟板金の取り付け手順と注意点|自分でできる?業者に頼むべき?

鬼瓦とは?役割・名前の由来・メンテナンス方法を徹底解説

棟板金の交換が必要なサインとは?費用感と工事の流れを解説
棟板金交換 棟瓦取り直し に関連する新着施工事例
棟板金交換 棟瓦取り直し を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです