対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
白井市大松にて笠木の取り換え、シーリング処理を行いました





工事のきっかけを伺いました!
担当:白井
白井市大松にお住まいのO様よりお問い合わせを頂きました。お問い合わせのきっかけは築年数が20年程経過する事もあり、一度外壁の点検を行ってほしいとのお問い合わせでした。
外壁点検の時に笠木の点検も行い異常が見つかりまして今回笠木を取り換える工事を行う事となりました。
笠木は躯体を雨や腐食から守ってくれる役割がありますので、異常がある場合は早めに対処する事が望ましいです。
外壁点検の時に笠木の点検も行い異常が見つかりまして今回笠木を取り換える工事を行う事となりました。
笠木は躯体を雨や腐食から守ってくれる役割がありますので、異常がある場合は早めに対処する事が望ましいです。
担当:白井

施工内容その他の工事
築年数20年
平米数
施工期間4日
使用材料チヨダ カラーケイカル板
費用詳しくはお尋ねください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証
【施工内容】
その他の工事
築年数
20年
平米数
施工期間
4日
使用材料
チヨダ カラーケイカル板
費用
詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
笠木の点検の様子
白井市大松にお住まいのお客様より外壁の点検のご依頼がありました。外壁の点検を行った際に、笠木なども一緒に点検を行いました(お住まいの各部位の名称について)。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染予防を徹底してお客様のお住まいに訪問させていただいております。住宅の事でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
笠木を点検して行きますと、劣化による錆びのせいなのか穴が開いている場所がありました。笠木は金属で出来ており表面の傷や塗装の剥がれた場所から、錆びて劣化を起こしてしまう事もあるのです。
屋上部分の笠木の継ぎ目を埋めているシーリングがひび割れてしまっています。このままでは、笠木の内部に水が浸入してしまいます。
笠木を上から押してみるとフカフカした感触が感じられました。これは恐らく下地に使われている木材が水によって腐食しているのだと思われます。このままでは笠木の役割を果たしていないので、躯体が劣化して行ってしまう恐れがある為、工事のご提案を行いまして工事を進めていく事になりました。
笠木の取り外し
笠木を取り外してみると、水が入ったせいか板金の裏面に錆があるのが確認出来ます。下地の木材にも水が染みて湿っている状況でした。工事を行わなかったら内部から板金の腐食や躯体の劣化が進んでいまう可能性がありましたので、今回この劣化を発見出来て良かったと思われます。
全体的に木材の腐食が進んでいました。下地が傷んでいるので新しく交換をしてその上に板金を被せる工事を行います。
下地材の設置
新た板金と下地に使用するボードが搬入されてきました。
今回は下地に木材ではなくボードを使用して行きます。木材ですとシロアリなどの被害も考えられるので、今回はこちらのボードを使用して行きます。
元々の施工方法では木材に防水シート(ルーフィング)は被せていませんでしたが、今回は防水シートを被せて万が一水が入っても下地を守る対策を行います。ルーフィングがあることにより下地に水が触れないので安心です。
笠木の取り付け
下地の設置が終わりましたので笠木を設置していきます。下地に沿って板金を被せていくのですが、角の部分は板金を被せるのでシール材を塗って接着させていきます。角以外の部分は板金の繋ぎ目に隙間をあけて目地を作ります。板金の側面を釘で固定したら板金の取り付けは終わりになります。板金が風などで飛散しないようにしっかりと固定しましょう。
目地のシーリング
板金の取り付けが終わったら、目地のシーリングを行っていきます。このシーリングがしっかり出来ていないと、点検時の様に水が板金の裏まで入り込み下地を痛めたり、板金を錆びさせるなどの悪さをしてしまいます。仕上がりに隙間が無いことを確認してシーリングは完了です。
シーリング材の色は様々な色がある為、使用する笠木の色に合う色や目立たない色の選定をしましょう。
笠木の取り換え工事完工
全ての笠木の交換が終了しました。工事前の笠木は茶色が色褪せてしまい、赤色の様に見えていました。今回新しくブラウンの板金を設置したので工事前と工事後では印象がガラリと変わりました。
笠木を新しくしたことで躯体への雨水の浸入が無くなりました。躯体が傷む心配が無くなったのでこれからも安心して住んで頂けると思います。
記事内に記載されている金額は2022年04月08日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
その他の工事に関連する新着ブログ
千葉市若葉区にて経年劣化と強風による波板屋根の破損を点検致しました

習志野市藤崎にてベランダ波板調査、ポリカーボネート波板に交換工事

香取郡東庄町舟戸にて瓦屋根のズレ始めた棟を点検

野田市清水にて軒天と破風の傷みは雨漏りに繋がる前に早めの対処をおすすめします
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
テラス屋根の交換工事を行なわせていただいた木更津市太田のお客様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
18年経過しており、いたんできたので張替えることとしたため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
パソコンで調べた結果です
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
不安なし
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
工事をていねいにしてくれると聞いていたので
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良好でした
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
ていねいな工事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
以前から依頼している会社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事金額、見積りの際の接し方
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
ていねいな説明と確かな仕事ぶり
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
確実な見積り、ていねいな仕事ぶり