茂原市高志で波板ポリカをベランダ屋根に張り付ける





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
ベランダ庇より雨漏りが生じているとの事で私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただきました。
まずは現地にて調査してみると、波板ポリカの劣化が原因で雨漏りが発生しておりました、元々お住いになっていた方が、色々とDIYをして色々改造をしていたらしいのですが、このまま放置していく事はよろしくないことで、部分的に雨漏りが生じているもので、波板ポリカも古くなっていることから、この機会にメンテナンスを本格的にメンテナンスを使用と考えたそうです。
最近中古物件を購入したばかりという事もあり、元々波板は少々汚れていたことから、修理や交換をして安心して住みたいとの事でした。
今回波板ポリカの張替え工事と悪くなっている部分の補修工事をご依頼を受けました。
まずは現地にて調査してみると、波板ポリカの劣化が原因で雨漏りが発生しておりました、元々お住いになっていた方が、色々とDIYをして色々改造をしていたらしいのですが、このまま放置していく事はよろしくないことで、部分的に雨漏りが生じているもので、波板ポリカも古くなっていることから、この機会にメンテナンスを本格的にメンテナンスを使用と考えたそうです。
最近中古物件を購入したばかりという事もあり、元々波板は少々汚れていたことから、修理や交換をして安心して住みたいとの事でした。
今回波板ポリカの張替え工事と悪くなっている部分の補修工事をご依頼を受けました。
担当:谷
- 施工内容
- 波板ポリカ交換工事
- 築年数
- 平米数
- 27枚
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- 住友ベークライト
- 費用
- 税込み174,000円
- ハウスメーカー
- 保証
茂原市高志にお住いのお客様は、最近中古物件を購入したそうです。
内外装ともリフォームしてあり、とても綺麗に見えたそうですが、最近になりベランダ屋根ポリカの隙間からたまに雨漏りが生じているようだと私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただきました。
中古物件を購入して気が付いた事
とても綺麗だけど・・・。
新しくい新生活を送り始めれみると、2階部分の波板ポリカの隙間から雨漏りが生じてしまうとの事でした。
大きな雨漏りではなくベランダということもありましたが、少々不安を感じたそうです。
お問い合わせをいただき現地調査をしてみました
お問い合わせをいただきまずは現地調査実施いたします。
ベランダには下から見ると波板や庇部分はそこまで大きく劣化して破損しているようには見えないのですが。
屋根面を見てみると傘釘部分が劣化してなくなって釘のみしか残っていませんでした、傘部分がなくなってしまうとポリカをしっかり押さえつけることができなくなり、釘部分が若干浮いている状態になってしまいます。
今後の生活をせっかく安心して暮らしたかったそうですが、不安要素が残ってしまう状況に陥りました。
波板ポリカ交換工事
今回の工事は不安要素を取り除き安心して生活できるように波板ポリカの交換工事と、せっかくなので1階の貼られていない部分の庇にも新規で波板ポリカを設置する工事を請けたわまりました。
まずは既存波板ポリカを解体してゆきます。
木部の腐食部分発見
解体してわかったことで、軒先の木部が大きく劣化してしまっており、腐食が進んでおりました。
原因は波板ポリカの傾斜が薄く軒先にたまった雨水により軒先が腐食してしまったと考えられる。
軒先の腐食具合から波板ポリカを固定できないことから、今回腐食した軒先木部の交換も致しました。
腐食が進まないように、あらかじめ塗装をいたしました。
綺麗に補修工事
軒先の木材は波板ポリカを固定する部分になり重要な場所となります、万が一腐食したまま波板ポリカを貼り付けると、強風などで桟ごと吹き飛んでしまう可能性があり、被害が大きくなってしまいます。
波板ポリカーボネート樹脂
今回使用した波板ポリカは32波住友ベークライトという波板ポリカになります。
量販店などで安い波板ポリカが売られていますが、日にならないような性能が搭載され、さすがの一流メーカー品になっています。
群を抜く耐衝撃性を有し耐久性を備えています!
市販で販売されている波板ポリカと違い紫外線領域をしっかりとカットできます。
他製品とは違う重要事項として国土交通大臣認定品になっており、防火地域、準防火地域または法22条区域における屋根用途(不燃性の物品を保管する倉庫等)に使用できる非常に優れた一級品です。
安価で加工性が優れている波板ポリカ
波板ポリカはコストパフォーマンスにとても優れており比較的安価で購入できる建材になっておりまして、加工性にすぐれており簡単にカット加工などは容易に加工できます。
工事方法は簡単
下地が木部やアルミ製により止め具も変わってまいります、お客様宅は木部の桟ですので傘釘が一般的になります、ですがせっかく工事をするので、今回は波板専用の羽根つきストッパーがある波板専用のポリカビスを使用いたしました。
固定方法はねじ込むだけで設置が可能でウレタンゴムで雨漏りを防止して羽により飛散防止できる優れた固定金物になります。
工事完成いたしました
今回波板ポリカは27枚交換いたしました、税込み174,000円で工事が完成できました。
お客様は今回P150-32(フロスト)を選択していただきました、トップ面は汚れが付きにくくツルっとした仕上がりになっており裏面はざらつきがあり半透明になっているフロストタイプになっており暗すぎず、明るさを取り入れられます。
お客様も不安要素がなくなり新生活を送ることができると、お喜び頂きました。
記事内に記載されている金額は2025年02月23日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったN様のご感想をご紹介いたします
【工事前】
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
中古住宅を購入後、いろいろリフォーム不足や不具合が判明 特にベランダの波板の劣化と雨どいの水あふれに悩んでいた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐ問い合せさせていただきました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
雨どい修理と波板交換を一緒に頼める業社を探していたので
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切でていねいに説明してくださるし見えない箇所は写真をとってみせてくれる また、その場で不具合も対応していただけてとても良かったです

【工事後】
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
とにかくきちんと工事してほしいの一言
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
この住宅を購入した際にリフォームを担当した会社(不動産屋紹介)
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
中古住宅購入に際し、かなり不誠実な施行をされていて(前述)御社ご担当者は見積もりや下見の段階から信用できると感じたので
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
気になって眠れない雨だれの音もなくなりベランダの不安も解消 なによりも見ためオンボロ状態がすっきりしてとても嬉しいです
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
何もわからない女性の依頼でも足元を見ることなく真摯に対応していただけます 安心です

N様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

に関連する新着ブログ

屋根塗装の塗料グレード徹底解説!耐久性・コストの最適な選び方

外壁・屋根塗装の色選びはこれで決まり!人気色と組み合わせのコツ

屋根葺き替え工事の具体的な工程とチェックポイントを徹底解説

屋根塗装の基礎知識|塗料の選び方から作業工程まで徹底解説
に関連する新着施工事例
を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです