津田沼、屋根・外壁塗装、習志野市
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2013年4月21日更新
先日のお問い合わせで屋根が一部落ちているので見て欲しいとお問い合わせをいただきました。
屋根に登って調査をすると谷部分の瓦が数枚落下していました。
谷部分は雨の通り道にあたり、通常は金属製の物でできています。
谷を作成したあとに屋根材を設置しますので瓦を加工する必要があります。
小さい瓦は経年により落下してしまったようです。
雨樋にぶら下がった状態で今にも落ちそうでした。すぐ下が駐車場ですので車に被害が出ずに
一安心でした。
屋根の上を調査したところ、コケの繁殖も多く見られたので塗装工事を合わせてご提案しました。
T様のお住まいは大きな通りに面しており、足場の架設が必須です。せっかく足場を組むことと、
建てられてから塗装工事をしていないとのことでしたので、今回は屋根補修工事と合わせて
外壁塗装工事、屋根塗装工事のご提案をさせて頂きました。
工事内容に合意いただきましたのでこのあとは仕上がりのイメージを検討いただくため
カラーシミュレーションを作成してご提案させて頂きます。
【足場架設工事】
安全な工事のために、先ずは足場の架設を行います。
作業員が安心して作業を行えるため以外にも、近隣に洗浄時の水や作業のホコリ等が
飛ばないようにする意味もあります。
【養生シート】
このあとは洗浄~各工事の工程へと進んでいきます。
【高圧洗浄】
外壁、屋根の高圧洗浄を行います。汚れをしかり落とさないと、塗料がしっかりと密着しません。
寒い日もしっかりと丁寧に洗浄をしていきます。
コケや汚れもすっかり落としました。
洗浄後は乾燥の時間が必要です。夏場は早く乾くのですが寒い時期は状況によって
一日工事を開ける場合もあります。今回は洗浄の翌日は養生作業を行いました。
養生とは塗装しない部分を専用のマスカー(ビニルシートのようなものです)で覆い、
塗料が飛ばないようにします。
簡単そうで熟練の技がいる作業です。
養生が終わるといよいよ塗装の工程に入ります。
【屋根塗装】
当初ご連絡を頂いたのは屋根の落下でした。
洗浄後、合計7箇所の落下箇所を補修します。
雨水の通り道にあたる「谷板金」付近は瓦をカットして設置しています。
下地から瓦がずれていることが多いため、下地を補強してコーキングで
固定します。
全部で7箇所固定をし、屋根の補修工事は完了です。
その他の箇所も確認しました。これで屋根は安心頂けます。
今回は屋根材の劣化度合いもひどくなかったので屋根用シリコン塗料で塗装を行いました。
お客様と色の打ち合わせをし、奥様が選択した「ナスコン」で塗装をします。
洗浄後、下塗りをしてしっかりと乾かした後に中塗り・上塗りで仕上げます。
今回は屋根材が塗料を吸ったので4回塗りで仕上げました。
もちろん追加料金はいただきません。満足いく施工をするために妥協はしません。
上の左側が3回目、右側が4回目の塗装です。
光沢が全然違ってきます。
これで屋根は完了です。
【外壁塗装】
今回は上下2色塗りで進んでいました。
実際に塗装をしてみるとお客様のイメージと若干異なっているとの事で
ご相談の上、上部の色と同じ色1色にしました。
下塗りは専用フィラーを使用しました。
外壁の各所を確認すると、大きく割れている箇所がありました。
養生をしてモルタルで補修をしています。
下地処理の重要性がお解りいただけると思います。
塗装をするとほとんど気にならなくなります。

関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根補修工事 棟瓦取り直し 外壁塗装 屋根塗装 カラーシミュレーションに関連する新着ブログ

火災保険で雨漏り修理は可能?対象となるケースと申請のポイントを解説

遮熱塗料による屋根塗装って冬場にも効果があるの?屋根のプロが疑問に答えます!

その屋根塗装、本当に必要?無料点検で適切な塗り替え時期を判断しよう

遮熱塗料と断熱塗料の違いを徹底解説!あなたの住まいにおすすめなのはどっち?
屋根補修工事 棟瓦取り直し 外壁塗装 屋根塗装 カラーシミュレーションに関連する新着施工事例
屋根補修工事 棟瓦取り直し 外壁塗装 屋根塗装 カラーシミュレーションを行ったお客様の声一覧
【袖ヶ浦市】安心の再依頼!リピーター様より屋根・外壁塗装工事をご依頼いただきました♪
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の一部が割れていると住宅メーカー(S社)から指摘された為。前回の塗装から20年くらいたっていて変色や苔が目立つ様になっていた。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
数年前の台風で雨どいを修理してもらった事があったので。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前、修理してもらった事がある為。新しい業者さんには連絡しにくい・・・・。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
以前と同じ担当の方だったのでいろいろ相談することができた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
きれいに仕上がる事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
10年保証。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
色の組み合わせで悩みましたがバッチリです。近所の評判も良好。雨戸や玄関の扉も艶々になりました。雨漏りの心配をしていたが赤外線カメラでチェックしてもらったので安心出来た。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
・写真による説明(屋根 屋根うら)カラーシミュレーションでの色決め ・丁寧な作業、きれいな仕上がりに満足したと、市原市の友人にすすめました。