木更津市で屋根の無料点検、スレート屋根のメンテナンスは定期的に行う事が大切です
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話を詳しく伺うと、築16年ほどのお住まいだそうで、そろそろ屋根のメンテナンスを考えているので、一度点検してもらい、必要な工事とお見積りを提案してほしいとのことでした。
屋根のメンテナンスは外壁塗装同様、約10年に1度の間隔で行う事が理想です。
早速、ご相談をくださったお客様のお住まいの屋根を点検しにお伺いいたしました。

スレート屋根は、主成分がセメントで出来ているため、スレート自体には防水性が備わっておりません。ですので、塗装が必ず必要になります。スレート屋根のおおよその寿命は約20~30年とされており、お住まいの立地環境によって多少変わってきます。
スレート屋根の場合は、塗膜が経年劣化により劣化してしまうとスレート瓦自体の劣化も一気に進んでしまうため、長年塗装などのメンテナンスを行っていないと、屋根の寿命が短くなってしまいます。
今回、お客様のお住まいの屋根は新築から16年ということで、メンテナンスを行うには少し遅めです。


今回ご相談をくださったお客様の屋根の劣化状況は、スレート瓦の割れ、欠け、チョーキング、色褪せ、塗膜の剥がれが確認できました。
塗膜の剥がれや色褪せは、屋根の防水性が切れてきている証拠です。このまま放置してしまうといずれ屋根からの雨漏りも考えられます。
今回お客様には、割れや欠けの見られるスレート瓦の補修と、塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。
ちなみに、屋根の劣化症状がひどく、雨漏りが見られる場合には、塗装ではなく、屋根の葺き替えまたは、屋根カバー工事をご提案しています。もちろん、屋根の塗装に比べて、葺き替えやカバー工事はかかる金額も高くなってしまうので、できれば、定期的な屋根の点検と、塗装を心がけるようにしましょう。
街の屋根やさん千葉では、屋根の点検、お見積りを無料で行っております。これまで屋根にあまり興味がなかった方、屋根の劣化を放置している方、ぜひ一度街の屋根やさん千葉にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
