君津市でスレート屋根の点検、瓦の色褪せや割れを確認し屋根塗装をご提案致しました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話を伺うと、築12年程のお住まいだそうで、メンテナンスは行っていないものの、定期的に屋根の点検を行っていたそうです。
築10年以上経っているという事で、そろそろメンテナンスを考えているので、屋根の点検を行ってもらい、必要な工事の提案をしてほしいとのご相談でした。

スレート屋根は一般的に多くのお住まいに使用されている、屋根材です。新築、または前回のメンテナンスから10年を目安に定期的なメンテナンスを行う事がおすすめとされています。
主なメンテナンスは、屋根の塗り替えですが、劣化症状があまりにもひどい場合、塗装だけでは済まない場合には、屋根の葺き替えやカバー工事を行います。
ご相談を下さったお客様のお住まいの屋根に早速上がらせていただき、屋根の劣化症状を確認していきます。
主に見られた症状は、スレートの割れや色褪せ、一部コケの発生が見られました。
色褪せは、塗装の防水効果が薄れてきているサインです。塗膜が劣化している場合は早めに塗り替えを行いましょう。
また、コケの発生も塗装の防水性が切れてきているサインですので気をつけましょう。
スレート瓦は防水性が切れてくると、雨や雪が降った際にスレート瓦が水分を吸収するようになり、水分を含んだスレート瓦が、太陽光などの熱で急激に乾燥したりすることで、膨張と収縮を繰り返した結果、スレート瓦が割れてきてしまうのです。


スレート屋根の寿命は約10~20年と言われておりますが、定期的な塗り替えによって寿命の長さが変わってきます。
ほとんどの場合は、新築かもしくは、前回のメンテナンスから10年で塗装による防水性が切れ始めています。定期的に屋根の点検を行い、適切なメンテナンスを行うようにしましょう。
街の屋根やさん千葉では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。また、屋根の補修工事以外にも、屋根の塗り替え工事も行う事が可能ですので、お気軽にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
