屋根の苔対策、疎かになっていませんか?防藻性能を備えた塗料で屋根塗装
更新日 : 2023年09月14日
更新日 : 2023年09月14日
住まいの屋根がスレートやセメント瓦である方は、苔や藻が繁殖してしまった経験がありませんか?苔や藻が繁殖した屋根は外観が悪くなってしまいます。毎日目にする住まいが汚れたままでは気分も良くありませんよね。また、美観が損なわれるばかりか、屋根の劣化を早め、住まいの耐久性に悪影響を与えてしまうのです。見た目の問題だけだと思って、放置されてしまう方も少なくありませんが、住まいのことを考えれば、屋根の苔対策は必須と言っても過言ではないのです。

苔や藻が屋根に与える影響
苔や藻が屋根に悪影響を与えるとお伝えしましたが、実は屋根に苔や藻が生えてしまっていること自体が屋根が劣化している証拠なのです。苔や藻は水分のある場所に繁殖します。屋根が健全な状態であれば屋根に降った雨水はすぐに流れていきます。しかし、屋根の塗膜が劣化して防水性能・撥水性能が低下していると、屋根に長く雨水が滞留して苔や藻の繁殖を招きます。劣化が進めば屋根材が雨水を吸いこむようになり、さらに苔や藻が繁殖しやすい環境となってしまうでしょう。
そして、苔や藻が屋根に与える影響ですが、これらは植物ですので根を張ってしまいます。屋根材に根が張ってしまうとより雨水が浸透しやすくなり、屋根材の耐久性が低下します。結果として、屋根材のひび割れや欠けを招き、雨漏りの原因となってしまいます。


苔や藻の繁殖を防ぐ防藻性能を備えた塗料
屋根に苔や藻が繁殖してしまった時は、屋根塗装を検討しましょう。繁殖してしまった苔や藻を高圧洗浄で綺麗に洗い落した後、塗装することで屋根の防水性・撥水性を復活させることができます。さらに、塗料の中には防カビ・防藻機能を備えた塗料もありますので、そういった塗料を採用することで、長く綺麗な屋根を維持できるでしょう。
ニッペ「ファインパーフェクトベスト」は防カビ・防藻性能を備えた塗料の一つです。また、独自のラジカル制御技術によって紫外線による塗膜の劣化を抑制することで高い耐候性・耐久性を誇ります。いつまでも塗装したてのような綺麗な屋根を維持することができるおすすめの塗料です。


屋根の苔や藻は放置せず、塗装メンテナンスを行いましょう
今回ご紹介したように、屋根に繁殖した苔や藻を放置してしまうと屋根の劣化を早めてしまいます。いずれは雨漏りや屋根内部の木材の腐食といった重大な被害につながってしまいますので、楽観視せずに塗装メンテナンスによって対策することをおすすめします。雨漏りなどの被害が起こってしまうと、場合によっては塗装メンテナンスの何倍もの補修費用が掛かってしまうこともあります。
屋根の苔や藻に気付いたら、街の屋根やさんにご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧に屋根の状態を点検し、最適なメンテナンスプランをご提案します。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装に関連する新着ブログ

遮熱塗料による屋根塗装って冬場にも効果があるの?屋根のプロが疑問に答えます!

その屋根塗装、本当に必要?無料点検で適切な塗り替え時期を判断しよう

遮熱塗料と断熱塗料の違いを徹底解説!あなたの住まいにおすすめなのはどっち?

屋根塗装で後悔しないための「縁切り」の知識とポイント
屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根塗装を行ったお客様の声一覧
【袖ヶ浦市】安心の再依頼!リピーター様より屋根・外壁塗装工事をご依頼いただきました♪
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の一部が割れていると住宅メーカー(S社)から指摘された為。前回の塗装から20年くらいたっていて変色や苔が目立つ様になっていた。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
数年前の台風で雨どいを修理してもらった事があったので。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前、修理してもらった事がある為。新しい業者さんには連絡しにくい・・・・。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
以前と同じ担当の方だったのでいろいろ相談することができた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
きれいに仕上がる事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
10年保証。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
色の組み合わせで悩みましたがバッチリです。近所の評判も良好。雨戸や玄関の扉も艶々になりました。雨漏りの心配をしていたが赤外線カメラでチェックしてもらったので安心出来た。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
・写真による説明(屋根 屋根うら)カラーシミュレーションでの色決め ・丁寧な作業、きれいな仕上がりに満足したと、市原市の友人にすすめました。