市原市若宮にてスレート屋根の調査 色褪せだけでなく欠けやヒビも発生していました
更新日 : 2023年03月14日
更新日 : 2023年03月14日
市原市若宮にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを検討中ということで点検・見積りのご依頼をいただきました。屋根の色褪せが気になってきたということでメンテナンスをご検討されるようになったそうです。化粧スレートは、もともと防水性能をほとんど持っていないため、表面を塗装することで塗膜により防水性を維持させています。太陽光や環境、経年により塗装が徐々に劣化することで防水性が損なわれてきます。点検結果についてご報告します。
スレート屋根の色褪せ
塗装が劣化し、色褪せによる色ムラが発生していました。また、陽当たりの状況によるせいか、屋根の面によって色褪せなどの劣化状態が異なっていました。スレート屋根の場合、10年~15年を目安に塗装メンテナンスが必要です。屋根の状態を詳しく見ていきます。
欠けが発生
1箇所ですが、欠けが発生していました。棟板金付近にヒビが確認出来ました。細かなヒビは数ヶ所で見受けられ、スレート材自体の劣化が進んでいることが分かります。塗装が劣化してくると、屋根の表面上の水はけが悪くなり、苔(こけ)の発生にも繋がります。塗膜が劣化することで、スレート材自体が水分を含みやすい状態になり、ヒビや割れが発生しやすくなります。
棟板金部分の劣化
スレート屋根の面が合わさる山の部分には棟板金があります。山部分を金属板で覆い、屋根に降った雨水が建物内部へ浸入しないよう防ぐ役割をしています。この棟板金を固定している釘が抜けてきてしまったり、板金の接合部分に施されているシーリングが劣化している状態でした。点検の結果、屋根の塗装によるメンテナンスをご提案となります。近年は、塗料の性能が良くなっておりますので、そちらに併せて棟板金も交換されておくと次回メンテナンスまで安心いただけます。状態により、ビスの増し打ちによる補強(SUSビス増し打ち工事:1,650(税込み)/m~)もございますので、お客様とご相談のうえ進めてまいります。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。

市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
