君津市陽光台にて瓦屋根の漆喰劣化や雨漏りが発生している屋根を調査しました
更新日 : 2022年10月25日
更新日 : 2022年10月25日
君津市陽光台にお住いのお客様より、漆喰が剥がれてきているということで点検のご連絡をいただき現地へ伺いました。雨漏りも発生しているということでした。瓦屋根は、割れない限り長寿命な屋根材ですが、漆喰や下地の防水紙は定期的なメンテナンスが必要になります。今回雨漏りが発生しているということですので、防水紙の劣化や不具合が考えられます。詳しく見ていきます。
屋根の外観
大棟部分から確認した際、冠瓦が中心からズレている状態でした。蛇行している訳ではありませんが、棟の漆喰が劣化しているため固定力が弱まっていると考えられます。地震や台風等の強風で動いてしまう可能性があります。
棟部分を確認しました
お客様の許可をいただき、冠瓦を外してみると漆喰が痩せてしまい瓦を固定出来ていない状態でした。熨斗瓦(のしがわら)と屋根瓦の間にある漆喰も剥がれて内部の台土(葺き土)が崩れでてきている箇所もありました。台土(葺き土)には、練り土・南蛮漆喰・モルタル混合土があります。こちらの屋根では、おそらく堅練りした台土が使用されており、表面に漆喰で台土を保護していました。漆喰の耐用年数20年近くなるころには、ヒビ割れなどが発生してくるかもしれません。
早めの対処が必要です
雨漏りが発生しているというあたりの瓦を外して確認してみると、防水紙には杉皮が使われていました。色の違いで一目瞭然ですが、経年で劣化している杉皮が雨水を吸っています。このまま放置してしまうと、瓦桟木・野地板が腐ってしまうリスクが高まりますので早めの対処が必要です。
他にも、雨樋(横樋)の集水器が破損している状態でした。屋根から横樋に流れてきた雨水が集水器に集まり、そこから竪樋(たてどい)~地上(排水溝)へと排水されます。雨樋に集まってきた雨水が直接落下してしまう状態ですので、外壁を傷める原因になったり、隣家への飛び散りなどが発生する可能性もあります。こちらも早めの対処が必要です。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●漆喰工事 税込み4,400円/m~
●瓦の葺き直し:11,000(税込み)/㎡~
●屋根葺き替え工事:987,800円(税込み)~ 切妻屋根/60㎡のスレートからスレートへの葺き替え
これまでの屋根を解体し、新しく屋根を造り替えます。下地もしっかり手を入れます。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

君津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。



このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え 瓦屋根工事 屋根葺き直し 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント

スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説

初めてでも安心!屋根葺き替え工事の流れとポイントをわかりやすく解説

屋上・ベランダのFRP防水とは?特徴・メリット・デメリット・向き不向きを徹底解説
屋根葺き替え 瓦屋根工事 屋根葺き直し 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
屋根葺き替え 瓦屋根工事 屋根葺き直し 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
2階窓が破損しかけてしまっているとご相談、千葉市緑区のK様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏りがあり工事を考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
千葉市 雨漏りで調べました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
もう一社相談しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同じ様な部分工事がありました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
同じ様な工事事例があったので
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
一社相談し金額差
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事事例もあり金額も安価でした。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
補修工事ですがよかったです。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
知り合いが居れば相談させて下さい。