千葉市、金属屋根の調査依頼、錆と劣化
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2015年5月4日更新
ゴールデンウィークも折り返しを迎えたようです。
私たちは休まず交代でお客様のお住まいにお伺いしています。
遠慮なくご連絡ください。
今日ご報告するのは千葉市の金属屋根の調査のかんしてです。
千葉市にお住まいのJ様邸、屋根は金属で20年来メンテナンスをしたことがないと
いうことでした。
お伺いして屋根の上を見ると、金属の瓦棒というタイプの屋根でした。
最近の金属屋根はガルバリウム鋼板という錆びにくい、腐食しにくい材料を使用しています。
なのでサビに強く、10年やそこらで劣化をしない材料になっています。
が、過去の金属屋根はいわゆるトタンメッキの屋根で5~7年ごとのメンテナンスを必要としていました。
そういう屋根に20年、ノーメンテナンス。
登ってみるとやはり、サビのデパートです。
笠木という屋根と壁の取り合い部分も歯科kりと錆びていて塗装などの対応では不可能な状況でした。
壁の立ち上がり部分はモルタルですが雨が内側から入り込み、湿気で剥がれてきています。
屋根の総取替、下地の補強、壁の補修が必要となります。
工事に関しては幸い、躯体までの劣化はなさそうでしたのでご提案の工事で
お住まいは維持ができそうです。
メンテナスは被害に遭ってから行うと金額が倍増します。
早め早めにご連絡をください。
無料診断をいたします。

関連動画をチェック!
ガルバリウム鋼板は横葺き・縦葺きどっちが良い?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

金属屋根工事 ガルバリウム鋼板に関連する新着ブログ

トタン屋根の寿命とメンテナンスの重要性

ガルバリウム鋼板製屋根材の断熱性能と製品紹介|断熱材付きで快適性アップ!

トタン屋根の劣化症状と修理方法を徹底解説|部分補修から葺き替え・塗装まで対応例紹介

なぜガルバリウム鋼板はサビに強いのか?その仕組みと理由をわかりやすく解説
金属屋根工事 ガルバリウム鋼板に関連する新着施工事例
金属屋根工事 ガルバリウム鋼板を行ったお客様の声一覧
金属屋根で屋根カバー工事、浦安市堀江のO様へご感想をお聞きしました
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
飛び込みで来た業者に屋根の不具合を指摘され修理をすすめられたので
弊社をどのように探しましたか?
以前修理をしていただいたのでご連絡しました
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
前回しっかり修理して頂いたので不安はありませんでした。
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前お世話になったので
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とても感じが良く、親切、丁寧 説明などもわかりやすく安心しておまかせできると思いました。
当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
しっかり修理して頂ければ
弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
S社という業者が飛び込みで来て、見積りをもらったがびっくりするほど高額…。比較ではないですが、騙されるところでした…。
弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
以前も屋根修理をして頂いたこと、価格
工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
今まで黒だった屋根の色がブルーになり、とてもオシャレな印象になりました。感激です!これでしばらく悪徳屋根業者は来ないですね(笑)
街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
2回もお世話になり、しっかりお仕事して頂けたので、信頼のおける会社ですよ!とおススメしたいと思います