千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2023年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・460
松戸市・・307
習志野市・・187
流山市・・132
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・529
野田市・・140
柏市・・207
我孫子市・・114
浦安市・・217


北総エリア
銚子市・・81
佐倉市・・189
四街道市・・170
印西市・・134
富里市・・211
香取市・・128
成田市・・299
旭市・・194
八街市・・398
白井市・・196
匝瑳市・・117
印旛郡酒々井町・・100
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・35
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・303
千葉市稲毛区・・229
千葉市緑区・・248
千葉市花見川区・・238
千葉市若葉区・・220
千葉市美浜区・・139
八千代市・・219
市原市・・844

九十九里エリア
茂原市・・195
勝浦市・・50
いすみ市・・116
東金市・・176
山武市・・113
大網白里市・・36
山武郡九十九里町・・76
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・49
長生郡一宮町・・53
長生郡睦沢町・・16
長生郡長生村・・44
長生郡白子町・・59
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・15
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・30

南房総エリア
袖ケ浦市・・308
木更津市・・705
君津市・・381
富津市・・165
南房総市・・84
安房郡鋸南町・・47
館山市・・79
鴨川市・・42

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

お家の部位の名称である破風とケラバ、役割の違いとは?

更新日 : 2021年05月13日

更新日 : 2021年05月13日

 ”お家”というものは私達にとって、必要不可欠なものですよね。
では、皆様は普段お住まいになられているお家の部位の名称のことを知ろうとしたり、その由来を考えたことはありますでしょうか?
当然のことながら、皆様がお住まいになられているお家の各部位には、それぞれ名称があるのです。
お家が破損し工事のご検討を始めた際に「初めて家の部位の名称を知った」という方もいらっしゃるかと思います。
この記事では、似た場所に存在するため、お家の部位の名称の中でも特にややこしい『破風』と『ケラバ』の違いについてお話してまいります。

住宅

破風とは

 まず、『破風(はふ)』はお家のどの部分に存在するのかをお話してまいります。
簡単に言うと、破風は屋根の先端部分に存在します。破風に使用される建材のことを「破風板」と呼びます。
しかし、屋根の先端部分に存在する部分を全て『破風』と呼ぶわけではありません。
屋根の先端で、さらに「樋が取り付けられていない」部分に破風は存在します。つまり、屋根の妻側の先端に付いている山形の部位のことです。

破風 綺麗に塗装された破風板

 破風は、切妻造や入母屋造の屋根には必然的に存在します。お城などにも存在し、唐破風や千鳥破風など、形状や装飾などによりまたさらに呼び名も異なってきます。
“風を破る”という字の通り、風が屋根裏に侵入することを防ぐという役割もあります。

お城 破風 鼻隠し

 また、屋根の先端で、「樋が取り付けられている」部位のことはまた別の呼び名があり、樋が付いている屋根の先端部分のことは「鼻隠し」と呼びます。
垂木の先端部分(鼻先)を隠すために取り付けられたことにより、「鼻隠し」という名称が付けられたそうです。お家の名称にもそれぞれきちんと由来があるのが面白いですね。
ちなみに、破風と鼻隠しは存在する場所と名称は違いますが、補修方法はほぼ同じと考えて良いでしょう。

ケラバとは

 破風がお家のどこの部分を指すのかが上記でわかりましたね。
それでは次は、『ケラバ』とは一体何なのかをお話してまいります。
破風と似た場所に存在するため、屋根付近であることは想像しやすいかもしれませんが、
『ケラバ』という単語を聞いただけで具体的にお家のどこの部分の名称であるのか、すぐ想像できる方の方が少ないでしょう。

ケラバ 螻蛄羽

 ケラバは、「破風と外壁までの間の屋根の部位」のことを指します。
ケラバの由来が気になる方もいらっしゃいますよね。ケラバとは、昆虫の”ケラ(オケラ)の羽根”のことで、破風と外壁までの距離が短いところが、ケラの短い羽根に似ていたことから、『ケラバ』と名称が付いたそうです。昆虫が名称の由来だったとは驚きですよね。
また、鼻隠しと外壁までの間の屋根の部位(地面と水平になっている側)については、「軒」や「軒先」と呼びます。
『破風』も『ケラバ』も、樋が取り付けられていない屋根の妻側の先端部分に存在することがわかりましたね。

 破風とケラバは、似た場所に存在し、さらに樋の取り付けの有無によって「鼻隠し」や「軒(先)」など呼び名が変わってくるため、破風やケラバはお家の部位の名称の中でも特にややこしいのです。
破風とケラバは同じ「屋根の妻側の先端部分」に存在するため、それぞれの役割には共通点もありますが、もちろん違いもあります。
破風とケラバが存在している場所はわかりましたが、では、破風とケラバの役割の違いとは一体何でしょうか?

破風とケラバの役割の違い

 まず、破風とケラバに共通する役割は、「雨風を防ぐ」ことです。
破風は、横または下からの雨風の吹き込みによる雨水の浸入を防ぎます。ケラバは外壁面よりも突き出ているため、外壁に直接雨水が当たることを防いでくれています。お家のデザインによりケラバが存在しない住宅もありますが、その分雨漏りのリスクも高くなってしまうため、ケラバのないお家にお住まいの方は注意が必要です。
次に、破風とケラバの役割の違いを見ていきましょう。

破風板

破風の役割

・防火性を高める
 住宅火災は、下から上に延焼していきます。
破風に、厚みのある木材など、燃えにくい建材を使用することによって、延焼を防ぎ屋根裏まで火が回るのを防ぐ役割があるのです。

・外観を美しくする
 屋根は、垂木などで構造されているため、破風がないと内部が見えてしまい外観を損なってしまう場合もあります。
破風があることにより、お家の外観をさらに美しく見えるようにすることができるのです。
また、破風を塗装することでお家の外観をガラッとイメージチェンジすることもできます。

屋根の部位名ケラバ

ケラバの役割

・日当たりの調整
 ケラバがないと日の当たる角度によっては窓ガラスや外壁に直接日光が当たるため、夏場は室内温度も上がってしまいます。
ケラバがあることによって、直接日光が当たり室内温度が上昇することを抑制してくれるのです。
「日光が当たらないと冬は寒くなってしまうのでは・・・」と思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、冬は日射角度が低いため、適度に日光を取り込むことができます。

・外壁の劣化防止
 ケラバがないと、直接紫外線が外壁に当たる確率が上がってしまいます。紫外線は外壁の劣化の進行を早める原因のひとつです。
ケラバがあることにより、紫外線が外壁に直接当たることを抑制し、劣化を防ぐ役割もあります。

上記のように、破風とケラバは場所だけでなく、役割の違いもあるのです。

 

世の中には破風もケラバも存在しない屋根もあります

 ケラバは全ての屋根にも存在するわけではありません。破風も同じです。街中でも見かけることの多い寄棟屋根は屋根の端の部分は全てが水平であり、雨樋が設けられています。ビルなどの陸屋根には破風も、ケラバも、鼻隠しもありません。方形と呼ばれるピラミッド型の屋根には破風とケラバはありません。

 

切妻屋根以外にも破風やケラバは存在するの?

 「太陽光発電が数多く設置できるように招き屋根にしたけど、この家の屋根って破風は存在するの?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。招き屋根にも破風やケラバは存在します。切妻屋根と同じように勾配が付けられた屋根の端、外壁から外側の部分がケラバで、その側面は破風です。屋根の端が水平でその端に雨樋が設置されていれば、鼻隠しです。

 片流れ屋根や差し掛け屋根も同様に破風やケラバが存在します。複数の屋根が連なった形状の鋸屋根やM型屋根も同様に考えていただければと思います。

世の中にはさまざまな形状の屋根が存在します。片側の屋根が切妻でもう片側は寄棟という屋根も存在します。こうなってくると形状別に分けるのは非常に困難になってきますよね。

 

まとめ

破風、ケラバ、鼻隠し、軒

 破風とケラバの違い、いかがでしたでしょうか。
破風とケラバは似た部分に存在するため、混同してしまったり違いがわからなかったりする方もいらっしゃるかと思います。
お家の部位には様々な名称があり、役割もそれぞれ違います。皆様の大切なお住まいに何かあった時のためにも、お住まいの各部位の名前を予め知っておくと良いのかもしれません。
私達、街の屋根やさんでは、破風などの補修ももちろん承っております。
何かお困りの際は、私達、街の屋根やさんに何でもご相談ください。

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

知っておきたいお住まいの各部位の名前
知っておきたいお住まいの各部位の名前
「屋根」、「外壁」、お住まいで大きい部分や面積の広い部分の名称は分かっても細かい部分は分からないところが多いですよね。いざ、お住まいに補修が必要になった場合、名称が分からないためにどこのことだか説明できなかったり、業者から説明を受けた際にどこを工事するのか分からなかったりすると困ってしまいますよ…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事