木更津市にもあるかまぼこ屋根、立平葺きで雨漏り防止を!
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
屋根の形状には、様々な種類が存在します。
その中でも『かまぼこ屋根』は、体育館や公民館など、広い建物に採用されることが多くなっています。
かまぼこ屋根は、頂上の勾配がゼロに等しいため、雨漏りのリスクも高くなっています。
この記事では、かまぼこ屋根についてや、雨漏りのリスクを軽減する立平葺きという工法についてお話してまいります。
かまぼこ屋根の名前の由来
かまぼこ屋根の名前由来は、皆様が想像している通り、形状が食べ物の「かまぼこ」と似ているため『かまぼこ屋根』と呼びます。
実際に写真で比べてみると、たしかに形はそっくりですね。また、かまぼこ屋根はR(アール)屋根とも呼ばれています。
屋根の頂点(棟)はかまぼこ屋根(R屋根)で、そこから直線で軒まで屋根を伸ばしたような複合的なものも存在します。
かまぼこ屋根の建物
かまぼこ屋根の形状はわかりましたが、街中を歩いていても「かまぼこ屋根のお家をあまり見かけない」という方もいらっしゃいますよね。しかし、かまぼこ屋根の建物を見たことがある方も実は多いのではと思います。もちろん、木更津市内にもかまぼこ屋根の建物はあります。
体育館を想像していただくとわかりやすいかもしれません。体育館内はとても広いことが印象的ですよね。かまぼこ屋根は、屋根裏のスペースが非常に広くなっています。そのため、体育館や公民館などの大きい建物で見られることが多いのです。実際、木更津市内の学校の体育館や公民館などでも、かまぼこ屋根の建物を見かけることもあります。
もちろん、通常の住宅でかまぼこ屋根にお住まいの方もいらっしゃるかと思いますし、ご自宅の倉庫の屋根として採用している方もいらっしゃるかと思います。かまぼこ屋根の外観はとても個性的でモダンな印象です。
このように、初めて聞いたかもしれない屋根の名称でも、実は意外と身近な場所に存在するのです。
かまぼこ屋根のデメリット
かまぼこ屋根は、一般的な屋根の切妻屋根などと比べると、非常に特殊な形状ですよね。屋根裏のスペースが非常に広く、屋内も広いことがメリットの一つでもあり、かまぼこ屋根の最大の特徴の一つでもあります。
しかし、そんな特徴的なかまぼこ屋根の頂上の勾配はほぼゼロに等しくなっています。頂上の勾配がないため、その分水切れも悪く、屋根の継ぎ目や接合部分から雨水が浸入し、雨漏りしてしまうリスクが高くなっているのです。
雨漏りのリスクが高いということは、非常に重大なことですよね。
では、かまぼこ屋根の最大の敵、雨漏りのリスクをなんとか軽減する方法はないのでしょうか?
もちろん、雨漏りのリスクを少しでも軽減する方法は存在します。それは、防水に優れた「立平葺き」という屋根の葺き方です。
雨漏りに強い立平葺きとは?
立平葺きとは、軒に対して垂直に葺く”縦葺き”に分類されます。
縦にガルバリウム鋼板を敷き、屋根を葺いていく方法です。立平葺きは勾配角度が緩い屋根にお勧めの葺き方ですが、曲面にも葺けるため、かまぼこ屋根にも使用できる葺き方なのです。
立平葺きは、屋根の頂上から軒まで一枚の長い板金で葺いていくため、途中に水平方向の継ぎ目がありません。継ぎ目がないため屋根材の下に雨水を浸入を許す機会を減らすことができます。
そのため、かまぼこ屋根のデメリットの一つである雨漏りは、「立平葺き」でリスクを最小限に抑えることができるのです。
雨漏りのリスクを軽減できるため、かまぼこ屋根の建物は立平葺きで葺いてあることが多いのです。
最近では、木更津市や富津市の海沿い付近などの内房方面に建物を所有する方も増えてきましたよね。かまぼこ屋根の建物を木更津市や富津市などの海沿いに所有している方は、金属板で葺き替えると塩害によるサビも心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、立平葺きに使用する「ガルバリウム鋼板」はサビにも比較的強い資材のため、塩害によるサビの心配も減らすことができます。
ガルバリウム鋼板は耐用年数も長いです。また、屋根材の中でも軽量な屋根材のため、耐震性の向上も期待でき、嬉しいメリットがたくさんあります。雨漏りに比較的強い立平葺きで葺いてしまえば、雨漏りのリスクも軽減できるので、かまぼこ屋根にも非常にお勧めの資材です。
上記のような嬉しいメリットがたくさんあるため、私達、街の屋根やさんでは、ガルバリウム鋼板の使用をお勧めしているのです。
かまぼこ屋根のまとめ
屋根の形状には色々な名称があり、そして由来もあります。かまぼこ屋根の他にもバタフライ屋根やギャンブレル屋根、マンサード屋根など、興味深い名前の屋根がたくさん存在します。もしご興味がある方は調べてみてください。
また、屋根の形状についての知識を身につけることで、ご自宅の屋根のことについてはもちろん、街中を歩く際にも新しい発見などが増え楽しいかもしれません。木更津市内でも見かけることもありますので、是非、かまぼこ屋根を見つけてみてください。
かまぼこ屋根のお家にお住まいの方で、何かお困りのことがございましたら、私達、街の屋根やさんに何でもご相談ください。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。