台風13号接近中、通過後に必ず点検してほしい4つの部分
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日

台風などの強風後、必ずお客様からご相談を受ける箇所です。「屋根の上で大きな音がする」、「庭に落下してきた」など古くなり、固定力が低下した棟板金は強風によって剥がされてしまいます。強風後は必ず、確認してほしいところです。

台風などの強風後、必ずお客様からご相談を受ける箇所です。「屋根の上で大きな音がする」、「庭に落下してきた」など古くなり、固定力が低下した棟板金は強風によって剥がされてしまいます。強風後は必ず、確認してほしいところです。

こちらもほとんどが樹脂製で、紫外線で硬化してしまうという弱点も同じです。柔軟性がなくなると割れてしまいます。また、いつの間にか固定するフックなどが緩んでおり、強風に耐えられず飛散してしまうこともあります。

樹脂製の波板から数ミリ程度の厚さがあるポリカーボネイトの板までさまざまなものがあります。樹脂製の波板はベランダと同じ原因で割れたり、飛散したりします。ポリカーボネイトはT字型の金具に挟み込まれており、風でたわむと外れやすくなります。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
