瓦屋根は飛び込み業者に狙われやすい?
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
化粧スレートや金属屋根材などの普及に伴い、瓦の使用率は減ってきています。もちろん、現在でも新築で瓦を選択なされる方はおられるのですが年々、減ってきているので瓦屋根のお住まいは相対的に古いことになります。古ければ経年による傷みもありますから、新しいよりも契約に繋がりやすいでしょう。
2.人々が瓦に対して持っているイメージを利用しやすい
震災が起こるたびに映像で流される瓦屋根の崩れる様子、このような映像を見ると「瓦屋根って地震に弱いんだなあ」と誰も思うでしょう。特にお住まいが瓦屋根の方は不安になると思います。「この前、この辺も地震があったし、家もずれたりしてないか心配」と思うのは当然です。
3.人々のイメージから不安商法が極めて有効にはたらく
化粧スレートや金属屋根より築年数が経ていることが多く、地震でずれてしまうこともある瓦屋根。先日の熊本大地震のように地震があった後、飛込みが業者が訪問してきて「お宅の屋根、瓦がずれていて危険ですよ」と言われれば『やっぱりか』と思ってしまっても無理はありません。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。