屋根にも格式が高いものと低いものがあった
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日


あくまで個人的な感想ですが、シンプルに見え、低コストな切妻の方が格式が低く思われるのですが、実は逆です。寄棟よりも切妻の方が格式が高いとされているのです。何でも神社に使われている形式の神明造に由来することから格が高いとされているようです。


この入母屋、新興住宅地ではほとんど見られないのですが、昔ながらの農家が建ち並ぶ地域では大きなお住まいといえば、この屋根の形状をしているものが多いのです。現在では一般的なお住まいで入母屋という方は少なくなってきています。入母屋にお住まいの方はぜひ、屋根を大切にしてあげてください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
