千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

瓦と金属屋根では垂木のサイズが異なります

更新日 : 2021年10月20日

更新日 : 2021年10月20日

texts
小屋裏(天井裏)を見る機会というのは一般の方々はあまりないと思います。実は小屋裏の構造を見れば、屋根の表面を見なくても、ある程度、屋根材を推測できることをご存知ですか。スレート金属と屋根材によって重さが違いますから、その屋根の下の構造も違うのです。
columns
小屋裏の構造
画像の赤い矢印、高いところから低いところへ渡されている部分を垂木と言います。その垂木の上に垂直方向に渡されているのが野地板です。この垂木の部分の太さ、サイズが屋根材によって異なるのです。もちろん、丈夫さが要求される重い屋根材には頑丈なものが使われます。
columns
瓦屋根
重い瓦屋根には太い垂木が使われる
エコグラーニ
軽い金属屋根には瓦屋根よりも細い垂木が使われる
texts
金属屋根やスレート(コロニアル・カラーベスト)屋根には標準的に「幅4.5cm×高さ6cm」の寸法のものが使われます。瓦屋根となるともっと太いものが使われて「幅6cm×高さ7.5cm」のものが使われます。瓦屋根の方が一回り太いものが使われるのです。

もちろん、外壁から出ている軒の広さ(軒の出)によっても垂木に求められる太さは変わります。軒が通常よりも長い場合、金属屋根やスレート(コロニアル・カラーベスト)屋根では「幅4.5cm×高さ7.5cm"」が使われます。瓦屋根では一気に厚みが増し、「幅6cm×高さ10.5cm」になります。

屋根リフォームで瓦屋根から金属屋根に葺き替えた場合、この寸法が当てはまらなくなりますが、新築時は上記のようなサイズのものが使われているのです。
野地板 天井裏

垂木についてご紹介

 上記でご紹介した垂木について、垂木とはなんだろう?と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで屋根を構成する屋根下地のひとつ、垂木について詳しく解説していきます。
 垂木とは上記画像で示した箇所で、屋根を構成する一部です。屋根の傾斜に沿って垂れ下がるよう斜めに取り付けられている部材です。そのため「垂木」と呼ばれているのです。この垂木は屋根には欠かすことができない屋根下地部材のひとつで、ほとんどの部分が斜面で構成されている屋根、その斜面を支えている重要部分が垂木になります。垂木には野地板が取り付けられており、野地板には防水紙が設置されています。そしてその上に屋根材が取り付けられているのです。

 屋根材によって違いはありますがスレートや金属屋根材は野地板を貫通させて釘やビスで垂木の部分に固定されています。瓦を引っ掛けている桟も野地板を貫通させて垂木の部分に固定されているのです。防水紙はホチキスの大きな針のようなもの、タッカーで野地板に取り付けられていますがその野地板自体が垂木に釘やビスで固定されているので実質垂木に固定されているようなものなのです。

このように屋根を構成するうえで欠かせない野地板と防水紙と屋根材の土台となっている垂木はとても重要な部分なのです。
腐食 小屋裏

垂木の役割

 野地板、防水紙、屋根材を取り付けるのはもちろんのこと、屋根の構造材としてお住まい全体を強くするという役割が垂木にはあります。母屋と垂木を井形に組んでいくことによって屋根だけでなくお住まい全体の強度もあがります。
また垂木の上に野地板を張ることでさらに強度があがります。お住まいの強度と言うと柱をイメージすることが多いかと思いますが、実は柱だけでなくこういった屋根の部分でも強度は大きく関係しているのです。ちなみに、野地板を貼ることで屋根面を平らにし施工しやすくするというはたらきやお住いが高い位置にある屋根は強い風に晒されることも多いためある程度の強風にたえるという役割も持ち合わせています。

・お住まいの屋根材によって垂木のサイズが変わります
垂木は屋根材を固定する部分です。家の構造を支える一部ですのでその上に固定される屋根材や棟から軒までの長さによっても垂木の縦、横の幅は変わるのです。基本的には軽い屋根材で軒の短い屋根材には細い垂木が使用され、屋根材が重く軒の出が長い場合には太い垂木が使用されます。
重い屋根材から軽い屋根材、例えば瓦屋根から金属屋根への葺き替え工事は可能ですが、金属屋根などの軽い屋根材から瓦屋根など重い屋根材に屋根葺き替え工事を行えないのはこういったお住まいの造りや垂木の太さによる理由があるのです。
軒 瓦屋根

垂木の修理方法

 垂木をメンテナンスする場合は屋根材を撤去し防水紙、野地板を剥がし交換や補修をすることになります。瓦でない限りは撤去した屋根材は再利用できませんので実際は屋根葺き替え工事を行う際の下地作りの工程にあたります。瓦屋根の場合は屋根葺き直し工事の下地作りになります。どちらの大規模な工事となり費用も高くなってしましますのでできるだけこうなる前に必ず屋根のメンテンナンスを定期的に行い垂木の傷みをなくしたいものです。

雨漏り 雨水
・垂木の傷んでしまう原因とは
基本的に屋根が問題なく健常な状態であれば垂木が傷むことはまずありません。しかし、雨漏りしており雨漏りを放置し垂木にまで雨水が浸入している場合はそのうち垂木が腐食してしまいます。他には積雪地の場合、大雪が屋根の上に積もり続けていれば垂木が雪の重みで歪んでしまったり折れてしまったりすることもあります。

 垂木は屋根の斜面を支えているものですので垂木が傷んでしまうと平らな斜面を保てなくなってしまいます。変形し屋根の斜面が盛り上がっていたり、凹んだりする可能性もあります。
斜面 瓦

屋根材の上から垂木の位置がわかります

 垂木を確認するためには、屋根材、防水紙、野地板を剥がす必要があります。しかし、実は屋根材などを剥がさなくても垂木の位置がわかるのです。その理由は、ほとんどのお住まいでは垂木は455mmの間隔で設置されているからです(303mm間隔のものもあります)。さらに、先ほどご説明した通り、屋根材によって垂木のサイズも変わるため、屋根を剥がさなくても垂木の位置が正確にわかるのです。
 この知識は、屋根カバー工法で役に立ちます。屋根カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根材を被せる工事で、廃材がでないため屋根葺き替え工事よりも費用をおさえることができます。カバー工法で新しい屋根材を垂木ではなく野地板に固定しないと、台風のような暴風雨の際に雨漏りが発生する可能性が高くなります。垂木に固定することで、雨漏りのリスクは低くなるので、とても重要な作業です。街の屋根やさんでは屋根カバー工法の際には、垂木の位置がわかるように防水紙に印をつけ、それを目印に屋根材をしっかりと垂木に固定します。

「抱かせ」による垂木補強

垂木の修理には交換と補強の二つが選択肢となりますが、実際には補強が選ばれることが多いです。交換では母屋の同じ位置に釘やビスを打つため、結果的に固定力不足となることがあるためです。上記でもご紹介しているように、垂木のメンテナンスでは防水紙や野地板も剥がすことになるため、大掛かりな作業となりますが、その結果固定力が弱まってしまってはあまり意味がありません。
 そこでよく行われる方法が「抱かせ」という補強方法です。抱かせは傷んだ垂木に新しい垂木を添え木することで補強します。このような木材を抱き合わせる補強方法は、垂木以外にも木造の骨組み箇所でよく用いられています。
抱かせによる垂木の補強 抱かせによる垂木の補強

まとめ

 街の屋根やさん千葉では小屋裏の点検も無料で行っております。屋根の点検の際に野地板や垂木が傷んでいるかは屋根の上ではわかりません。そのためお客様のご希望があれば小屋裏、天井裏の点検も致します。
 垂木は先程もご紹介したように補修を行う時は葺き替え工事という大掛かりな工事になり工事費用も他のメンテナンスよりも高くなってしまいます。ですので定期的に屋根の点検やメンテナンスを行い、雨漏りをしないように心がけましょう。
街の屋根やさん千葉では、屋根の点検や必要な工事のご提案、お見積り書、屋根に関するご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

このページに関連するコンテンツをご紹介

金属屋根、定期的な屋根塗装え長持ちさせることが可能、お住まいへの愛情が分かる屋根です
金属屋根、定期的な屋根塗装え長持ちさせることが可能、お住まいへの愛情が分かる屋根です
 お住まいもお体と同じです。悪いところは早期に発見し、迅速にケアしてあげれば、大事に至ることはありませんし、費用もお安くなります。定期的な点検の他、悪天候後も検査してあげれば完璧でしょう。しかし、屋根に上るのは危険ですし、体の病状の判断と同じように、その道の専門家でなければ不具合を見逃してしまうこと…続きを読む
垂木は屋根の斜面を支える重要部分、 そのサイズや基本的な知識をお教えします
垂木は屋根の斜面を支える重要部分、 そのサイズや基本的な知識をお教えします
 勾配のある屋根にはどんな形状の物でも必ず設置されているのが垂木(たるき)です。屋根の斜面に沿って縦方向に取り付けられる木材で、野地板、防水紙、屋根材が固定されているところですから、かなり重要部分と言えます。重い瓦から軽い金属屋根、軒の出の長短、屋根の重さによって、垂木のサイズを使い分けるという特徴…続きを読む
横葺き金属屋根材ラインナップ|金属屋根材もお任せください
横葺き金属屋根材ラインナップ|金属屋根材もお任せください
 街の屋根やさん千葉では金属屋根材をお勧めしていますが、一口に金属屋根材といってもさまざまな種類があります。 屋根の工事をご検討の上で、屋根材を知っていただくことは大切なことです。 そこで私たち街の屋根やさん千葉が使用している屋根材をご紹介いたします! ご不明な点などありましたら、お気軽にご相談くだ…続きを読む
トタン、ガルバリウム、エスジーエル、金属屋根材徹底比較
トタン、ガルバリウム、エスジーエル、金属屋根材徹底比較
「軽いから家に負担がかからない」、「丈夫で耐用年数も長い」、現在、屋根リフォームにおいても、新築においても、最も注目を集めているのが金属屋根材です。金属屋根材を屋根葺き替えに使用すれば、屋根を大幅に軽量化できますから、耐震性をアップすることができます。 【動画で確認「金属屋根材徹底比較」】 長い文…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事