瓦は外壁材としても使われます~なまこ壁
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日




なまこ壁の面白いところは組み合わせによる目地のパターンで四角が綺麗にならんだり、互い違いになっていたり、斜めになっていたりします。珍しいものでは六角形の平瓦を使い、目地が亀甲模様になっているものもあります。設計した人の遊び心を感じますね。
なお、瓦の屋根材以外の使い方としては「瓦そば」の調理器具と器が挙げられます。こちらは1877年の西南戦争の際、薩摩軍が瓦で野草や肉などを焼いて食べたという話に参考にして作られた料理です。熱した瓦の上に茶そばと具材を載せて、温かいめんつゆで食べるそうで山口県下関市の名物になっています。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
