対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
千葉市中央区南生実町にて棟板金の浮き、タフモック下地で棟板金交換工事





工事のきっかけを伺いました!
担当:神子
千葉市中央区南生実町で棟板金の現地調査に伺ってきました。築25年スレート屋根のお宅で通りすがりの訪問業者さんから屋根の棟板金が浮いていると良く指摘されていたそうでご相談いただきました。
棟板金はスレート屋根の最上部にある金属板の事で台風のような強風で飛散してしまうケースもありますので定期的にメンテナンスや調査を行う必要があります。
スレート屋根に登り確認致しますと棟板金の浮きがありました。下地の貫板が腐食してしまいますとこの様に浮いてしまうので今まで工事などはされていないかった事もありメンテナンスの時期でした。
私達、街の屋根やさんでは樹脂製の下地材タフモックを使用した棟板金交換工事をオススメさせていただいております。木と違い樹脂製なので腐食してしまう心配が無く耐久性もあります。またサビに強いステンレス製ビスでしっかり固定させていただく工事内容となります。
棟板金、屋根の事でしたらご気軽にご相談下さい。
棟板金はスレート屋根の最上部にある金属板の事で台風のような強風で飛散してしまうケースもありますので定期的にメンテナンスや調査を行う必要があります。
スレート屋根に登り確認致しますと棟板金の浮きがありました。下地の貫板が腐食してしまいますとこの様に浮いてしまうので今まで工事などはされていないかった事もありメンテナンスの時期でした。
私達、街の屋根やさんでは樹脂製の下地材タフモックを使用した棟板金交換工事をオススメさせていただいております。木と違い樹脂製なので腐食してしまう心配が無く耐久性もあります。またサビに強いステンレス製ビスでしっかり固定させていただく工事内容となります。
棟板金、屋根の事でしたらご気軽にご相談下さい。
担当:神子

施工内容棟板金交換
築年数25年
平米数7m
施工期間1日間
使用材料ガルバリウム鋼板0.35m タフモック下地
費用詳しくはお問い合わせ下さい
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟板金交換
築年数
25年
平米数
7m
施工期間
1日間
使用材料
ガルバリウム鋼板0.35m タフモック下地
費用
詳しくはお問い合わせ下さい
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
お付けしておりません
棟板金の現地調査
千葉市中央区南生実町で棟板金の現地調査に伺ってきました。以前から近くで工事を行っている業者さんには棟板金の指摘されてきたとの事もあり先ずは詳しく現地調査を行いました。切妻屋根で大屋根の棟板金が浮いていると言われているそうでした。
棟板金は台風のような強風で飛散してしまうケースが多く定期的にメンテナンスを行う必要があります。
棟板金の浮き
棟板金の状態ですが赤丸の箇所が浮いていました。築25年以上が経過しておりますが棟板金の工事を行ってきいないとの事でしたのでメンテナンス時期でした。
棟板金は下地の貫板に固定されておりますが経年劣化が進むとこの様に浮いてしまったり飛散し被害が拡大してしまうケースがあります。
剝がして確認致しませんとわかりませんが、下地の貫板は木製ですので20年前後で必ず腐食してしまいます。
今回は下地材を樹脂製のタフモックに変更した棟板金交換工事となりました。
棟板金交換工事を実施
工事内容も決まり棟板金交換工事を実施致します。先ずは棟板包みを剝がしていきます。釘で固定されているので落とさぬよう作業となりました。貫板は水を吸っている状態で染みなどがありましたのでやはりメンテナンス時期でした。
貫板の腐食も原因で棟板金の浮きが発生していたのでしょう。
タフモック取り付け
棟板金を取り外しますと長年溜まったゴミや埃がありますのでキレイに清掃させていただきました。貫板ではなくタフモック下地をビス止めでしっかり固定させていただきました。
木材と同等の重さで耐久性の優れたプラスチック木材です。木材と違い水などで腐食が無いの事が最大の特徴となります。
棟包みの取り付け
タフモック下地を取り付け致しますと棟包みの取り付けとなります。棟包みのビスはサビに強いステンレス製で抜けに強く工事後も安定していただけると思います。棟包みは1.8mほどですので必ずジョイント部分にはコーキング処理を施します。雨の吹き込み防止や固定力の向上にもなるからです。
今回は棟包みブラックですがご指定の色で施工可能ですのでご気軽にご相談下さい。
棟板金交換工事が完了となりました
棟包みには工事中汚れが付いてしまいますのでキレイに清掃し不具合等無い事を確認致しますと棟板金交換工事の完了となります。棟板金交換工事ではその日のうちに工事完了させませんと雨で雨漏りしてしまいますので天候確認しながら施工させていただきます。
私達、街の屋根やさんではマスク着用やソーシャルディスタンスを保つなど新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますのでご安心下さい。
またお見積りの作成はご郵送やzoomなどで対応可能ですのでご気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年10月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

市原市光風台にて棟板金剥がれの被害 複雑な形状の屋根調査を実施しました

市原市南国分寺台にて貫板ごと剥がれた棟板金を確認しました

市川市本行徳で棟板金の離脱症状の発生に伴い調査にお伺い致しました

君津市宮下にて 剥がれた下屋根の棟板金と屋根調査を実施しました
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
木更津市で棟板金交換工事を実施、工事完了後のアンケートをご紹介
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根 板金の状態が気になる 雨漏りが起きているかもしれない
Q3.弊社をどのように探しましたか?
以前、工事でお世話になった
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
直ぐに連絡した
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
工事をお願いした事があるから
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
良い工事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
していない
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
御社で工事を行った事があるから
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
直ぐに工事を行っていただきありがとうございます
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
します