市川市国分ではシーリングの劣化により棟板金に隙間が発生、錆が流れて金属屋根を傷める恐れもあります
更新日 : 2022年05月25日
更新日 : 2022年05月25日
市川市国分にてお住いのお客さまより、「屋根の状態が気になるので、詳しい方に一度見てもらいたい」とのご相談を承りました。お住まいは築30年以上が経過し、以前に屋根葺き替え工事を行ったことがあるようです。その工事から大分期間が空き、屋根に劣化や不具合が無いか気になったことがお問い合わせのきっかけとなりました。さっそく現地にて点検を行わせていただきます。
棟板金の取り合い部に隙間が発生
梯子で屋根に上がらせていただきますと、お客様のお住まいには横葺きの金属屋根が使用されておりました。金属屋根は軽量であるため、耐震性を重視するようになった近年ではかなり使用率の高い屋根材となっています。
屋根材には緊急性を要するような劣化症状は見られませんでしたが、棟板金には気になる点がありました。まずは棟板金がぶつかり合う部分で発生している隙間です。こうした取り合い部には雨水の浸入を防ぐためにシーリングが打たれているのですが、既に劣化して切れてしまっておりました。シーリングは紫外線や雨風の影響で必ず劣化してしまうため、雨漏りを予防するためには定期的なメンテナンスが必須です。
他にも棟板金を固定する釘に浮きが見受けられます。恐らく内部にある貫板が雨水や湿気で腐食し、固定力が弱まっているようです。飛び出た釘の錆具合からも、かなり前から症状が発生していると分かります。
塗装も必要な状態です
棟板金の固定力が弱まってしまっていると、雨漏りの原因となったり強風時に飛散する恐れがあります。今回は釘で再度固定し直すというよりも、内部の貫板を含めたメンテナンスとして棟板金交換工事が必要でした。
また、棟板金に発生した錆が金属屋根にも流れてしまっており、このまま放置をしていてはどんどん広がって屋根材を傷める原因となります。そのため、棟板金のメンテナンスと合わせて屋根塗装工事のご提案をさせていただきました。
棟板金交換工事は6,050円/m~が参考的な料金となります。水に耐性のある樹脂製の貫板を使用することで、より雨漏りに強い棟板金にすることも可能です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスクの着用や手指のアルコール消毒を徹底しております。屋根の点検やお見積もりの作成まで無料で承っておりますので、どうぞご安心してお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年05月25日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

市川市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

「屋根が浮いている」と言われたら注意!点検商法の危険性やよくある浮きの症例と対処方法

棟板金の修理はDIYで可能?高所作業の危険性やDIYのリスクを解説!


屋根工事の主な5種類の詳細や費用相場を解説!それぞれの必要性や失敗しないための業者選び
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです