小動物の侵入路、屋根、富津市
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2014年8月25日更新
8月もそろそろ終わりですが、まだ暑い日は続きそうです。
体調管理には気をつけてください。
今日は昔から良くあるお問い合わせについてご説明します。
それは、小動物の被害です。
寝ているとねずみの足音がする、何か動物がいるようだ。
鳥が巣を作っている、こうもりが飛んでいる。
などなど、沢山のお問い合わせを頂きます。
いったいどこからはいっているのでしょうか?
鳥やねずみなどは10円玉くらいの大きさがあれば中に入ってきてしまいます。
こんな穴が開いていればもう「いらっしゃいませ~」といってるようなものです。
屋根の一番手前を軒といいますが、その隙間を「雀口」といいます。
読んで字のごとく雀が入り、巣を作ることからそう呼ばれています。
とは言っても入られては困るので返し(面戸)をつけます。漆喰で作ったり、金物で製作したり様々です。
ここも隙間があると小動物は入ってきます。
完全にふさぐことは難しいのですが、ご要望に応じて色々な方法で対策を致します。
屋根工事、こういう工事もたまにはあるのです。
屋根のことならお気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
