富津市下飯野で棟板金落下のご相談、棟板金の落下は雨水が侵入する危険性もあります
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、屋根のてっぺんの板金がおそらく落ちたとのことです。
棟板金の落下を長い間放置してしまうと、雨漏りを引き起こす可能性もありますので注意が必要です。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根に点検しにお家にお伺いいたします。

お話でお伺いしたとおり、棟板金の一部が外れてしまっておりました。棟板金とは、スレート屋根の一番てっぺんに被さった板金を指します。
上記でも説明したように板金が無いと、雨水が侵入し雨漏り引き起こす可能性もあり、お住まい内部の腐食やシロアリが発生することもありますので、注意しなくてはいけません。


メンテナンスを行ったのは随分前とのことで、スレートに生えたコケや塗膜の剥がれ、色褪せが目立っておりました。
スレート屋根の場合、屋根材事態に防水性が無いため、塗装をおこなうことで屋根の防水性を高めています。
苔の発生や、塗膜の剥がれ、色褪せなどの劣化症状はお住まいの屋根の防水性が低下している証拠ですので、早めにメンテナンスを行うことが大切です。


棟板金交換工事は、既存の棟板金を撤去し新しい棟板金に交換する工事です。棟板金の経年劣化などにより、釘浮きや抜けなどが発生し、棟板金の落下や飛散につながりますので、定期的に点検、メンテナンスを行うことが必要です。
街の屋根やさん千葉では、お住まいの屋根の点検や工事のご提案、見積もり、ご相談を無料で承っておりますのでお気軽にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
