富津市上後にて雨樋の詰まりを確認、雨樋に詰まったゴミや落ち葉の掃除を行いました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日

雨樋とは、屋根から落ちてくる雨水を受け止め、竪樋を通し地面に雨水を流す役割があります。
この雨樋があることで、お住まいを雨水から守ることが出来るのです。
まずは、詰まっている雨樋を確認するため、ご相談をくださいましたお客様のお家にお伺いいたします。


軒樋や集水器、竪樋などの樋の部分にごみが詰まってしまうと雨水の流れが止まってしまい、雨水が樋からあふれ出したりしてしまい、最終的に雨漏りを発生させてしまう可能性も出てきてしまうのです。


このように土や枯葉が溜まってしまうとうまく雨水を排出することが出来ないため、今回は雨樋の清掃を行います。
まずは、軒樋を確認し、目に見える枯葉やごみなどを除去していきます。この際に一度バケツで水を勢いよく流し、うまく水が下まで通れば清掃は終了です。しかし、それでもうまく水が流れない場合は専用の器具を使用し、次に縦樋を掃除していきます。
今回は、軒樋のごみを除去するのみで問題ありませんでした。
お客様には、今回落ち葉やごみなどが原因で雨樋が詰まってしまったことをお伝えし、落ち葉除けネットの設置を今後考えてみてはいかがでしょうかとお勧めいたしました。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
