屋根のプロが屋根リフォームをお得に行うコツを紹介!
更新日 : 2024年04月03日
更新日 : 2024年04月03日
一つの住まいに長く住む場合、いつかは経年劣化を補修するためのリフォームを検討するタイミングが訪れます。
特に屋根や外壁といった外装は、劣化を放置してしまうと雨漏りしたり建物自体の寿命を縮めてしまうので、適切なタイミングでリフォームを行うことが望まれます。
しかしながら、部分的な補修ならいざ知らず、屋根の葺き替えや外壁の張替えといったリフォームになれば、まとまった費用が掛かってしまいます。
ライフプランを考えた時になかなか予算を捻出できず、屋根や外装の補修(リフォーム)を後回しにしてしまっている方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は、屋根や外壁のリフォームにかかる費用を少しでも減らし、お得にリフォームするためのコツを紹介します(^_^)/
ぜひ、ご参考にしてみてください!
足場費用の節約
屋根工事は、当然ながら高所での作業が必要になります。
そのため、多くの場合に作業員の安全を守るため、質の高い工事をするための作業足場が仮設されます。
一般的な戸建住宅の場合、足場仮設費用は15万円~20万円程になり、工事全体の費用の内、20%前後を占めることが多いです。
この足場費用を節約するためのコツが、「複数箇所のリフォームをまとめて行うこと」です。
ポイントは、「足場仮設の費用は「仮設」と「撤去」の費用であり、設置している期間で金額が変わることはない」ということです。
ここで、屋根とその他のリフォームとまとめて行った場合の費用を別々に行った場合と比べてみましょう。
まとめてリフォームを行た方が、足場費用が1回分少ないのがわかるでしょう。
足場仮設費用がおよそ20万円前後と解説しましたが、それだけの金額がまるまる節約できると考えたらとてもお得ではないでしょうか(^_^)/
外壁のシーリング補修など、工事自体の費用はあまりかからないが足場が必要になる工事などは、下手をすると工事の費用よりも足場仮設費用の方が掛かってしまうというケースもあるので、こういった工事はなおさら他のリフォーム工事とまとめて行うことをおすすめします。
火災保険や補助金・助成金の活用
屋根リフォームは、火災保険や補助金・助成金を活用することができます。
定められた条件を満たせばこれらを利用できますので、ぜひご活用ください(^_^)/
街の屋根やさんでは、火災保険や補助金・助成金の申請についてもサポートしています♪

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

その他の工事に関連する新着ブログ

笠木からの雨漏りに注意!よくある原因とメンテナンス方法を解説

ポリカーボネート屋根の劣化とメンテナンス方法|ベランダ・カーポートを長持ちさせるために

屋根裏の暑さ対策で快適な住まいを実現!その方法と効果を解説

片流れ屋根の魅力と注意点|特徴・メリット・デメリットを徹底解説
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
八街市八街にて軒天の剥がれを補修!お客様よりいただいたアンケートをご紹介します
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
鳩がよくとまって鳴いているので、最近、ひんぱんに来て、追いはらっても何度も来るし、屋根裏に巣でも作られたら大変な事になると思ったので。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットでさがしました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず、見積りをして頂けるというので、すぐ、お願いしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
すぐに対応して頂けたので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
信頼出来ると思ったので、お願いしました。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
早目に対応して頂けるよう、期待しました。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
近くにいる工務店の方にお願いしたけれど、1年近くほうっておかれたので、比較までいかないのですが、
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
早速に来て頂き、見積りの値段も、納得のいく金額であったので、お願いしました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
特に2週間位、朝5時すぎから、30分ごとに鳩を追いはらう毎日だったので、やっと安心して、生活できるようになりました。本当にありがとうございました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
こちらの要望をよく聞いて下さり、早く対応して頂けるので、とてもいい会社ですと。