ビルやマンションの屋根リフォーム「屋上防水」について解説
更新日 : 2024年02月10日
更新日 : 2024年02月10日
ビルやマンションの屋根と言えば、陸屋根(りくやね)になっている建物が多いと思います(^_^)/
陸屋根とは、傾斜のない平坦な屋根のことで、いわゆる屋上になっている屋根のことです。
屋上スペースを有効活用できるため、便利な屋根なのですが、傾斜がなく雨水が滞留しやすい特徴があります。
雨水の滞留は、屋上の床面(防水層)の傷みを加速させ、やがて雨漏りを引き起こします(+_+)
そうならないよう、定期的な点検とメンテナンスが求められるのが陸屋根という屋根です。
雨漏りの原因となる劣化症状
雨漏りが起こる前には、必ず原因となる劣化症状が現れます。
以下のような症状が現れたらメンテナンスを行って雨漏りを予防しましょう(^_^)/
色あせ
陸屋根床面の色褪せは、防水層の表面に施されているトップコートの劣化を表します。
トップコートは、防水層本体を保護するために施されますが、雨や紫外線の影響によって経年劣化を起こします。
防水層を健全に保つためには、5年程を目途のトップコートの塗替えを行うと良いでしょう(*^^)v
膨らみ
床面が膨らんでいるのも注意が必要な症状です。
この症状は、下地が含んでいた水分が蒸発した水蒸気が逃げ場を失って溜まってしまうと起こる症状です。
段々と膨らみが広がり、やがては防水層の表面が裂けてしまうこともあります(+_+)
部分的な補修が可能な場合もありますが、症状の規模によっては全体的な防水工事のやり直しが必要になります。
ひび割れ・捲れ
細かなひび割れであればトップコートの塗り直しで補修できますが、ひびが防水層や下地にまで広がっている場合は、防水工事が必要になります。
基本的には経年劣化によっておこる症状ですが、地震災害などによってもひび割れが起こることがあります。
排水ドレンの劣化
排水ドレン廻りも要チェックです!
雨水が集まる排水ドレンはそれだけ劣化しやすく、また土やゴミも体積しやすい場所です。
排水ドレンに不具合が起きて排水が滞ると、それだけ防水層も傷みが早くなるのでこまめにメンテナンスしましょう。
屋上防水のメンテナンス
劣化症状に気付いた時や劣化が進行して雨漏りが起こった場合には、屋上防水のメンテナンスが必要になります。
ここからは、屋上防水のメンテナンスについて紹介します(^_^)/
トップコート塗布
防水層を保護するトップコートを塗り直すメンテナンスです。
防水工事に比べれば費用も時間もかからないので、定期的にメンテナンスすることで維持コストを抑えることができます(^_^)/
雨漏りなどの具体的な被害が出る前にメンテナンスを行いましょう!
防水工事
劣化した防水層を新たに形成するメンテナンスです。
シート防水、ウレタン防水、FRP防水などの種類があり、それぞれ適した場所や素材がありますので、業者に適した工法を相談してみましょう(^_^)/
古い防水層を撤去し、下地の状態を確認した上で必要であれば補修を行い、防水を施します。
雨漏りを起こしていたり、下地が水分を含んでいる可能性が高い場合には、気化した水分を逃すための脱気筒や絶縁シートを設置する絶縁工法が必須となります。
定期的なメンテナンスで雨漏り予防!
これまでご紹介してきた通り、陸屋根(屋上)には定期的な点検とメンテナンスが必要です。
メンテナンスを疎かにして雨漏りを起こしてしまうと、居住が困難になるばかりか建物自体の寿命も縮めることとなります。
街の屋根やさんでは、ビルやマンションの点検を無料で行っていますので、しばらくメンテナンスをされていないオーナー様は、ぜひ一度ご相談ください(^_^)/
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。