袖ケ浦市久保田にて雨漏り発生 状態が悪化する前に早めの対処が大切です
更新日 : 2023年05月12日
更新日 : 2023年05月12日
袖ケ浦市久保田にお住まいのお客様より「天井のクロスが剥がれてきた」とのご連絡をいただき、現地へ伺いました。最近、台風のような強風や激しい雨が発生することもあり、雨漏りについてのお問合せも増えています。これから梅雨や台風の季節となりますので、何か症状が発生している場合は早めの対処をおすすめします。点検結果についてご報告します。
天井に雨漏り症状
室内を確認したところ、照明が取り付けられている部分のクロス部分がふやけて剥がれていることを確認しました。雨漏りというと「ポタポタと滴り落ちる」というイメージですが、気づかないうちに雨水が天井裏に溜まり、少しずつ天井や壁を湿らせカビを発生させる場合もあります。カビで健康被害に繋がる前に対処が必要です。
屋根を確認
屋根は立派ないぶし瓦でした。半面が葺き替えられていました。2階大屋根を確認したところ、破損がありましたので、工事迄に新たな雨漏り発生が悪化しないよう、応急処置をさせていただきました。
雨漏り箇所を確認
雨漏りが発生していた位置付近の瓦(下屋根)を確認しました。瓦を外してみると、下葺き材として防水紙に使用されていた杉皮が湿っていました。築年数が経過している瓦屋根には、防水紙として杉皮が使用されていることも多いです。経年や水分を繰り返し含むことで腐食や劣化で建物内部へ雨水が浸入するようになってしまいます。
外壁と下屋根の取り合い部分にある土居熨斗(どいのし)の一部にコーキングが施されていました。ずれが生じた際にコーキングで固定されたのかもしれません。
いぶし瓦の耐用年数は30年~50年といわれており、割れない限りメンテナンスが不要なイメージですが、下葺き材や漆喰などそのほかの部材の耐用年数はそこまで長くないため、定期的な補修が必要です。瓦屋根で雨漏りが発生した場合、部分的な葺き直しも可能です。私たち街の屋根やさんでは、現地調査で状態をしっかり確認し、最適なメンテナンス方法をご提案させていただきます。お気軽にお問合せ下さい。
参考価格
●瓦差し替え:瓦1枚あたり330円(税込み)/枚~ ※副材料・作業費・諸経費は別です
●瓦の葺き直し:12,000円(税込み)/㎡~
●瓦の葺き替え:20,900円(税込み)/㎡~
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
袖ヶ浦市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。