袖ケ浦市のぞみ野で塗膜剥がれで水はけが悪くなっている屋根を調査
更新日 : 2023年04月27日
更新日 : 2023年04月27日
袖ケ浦市のぞみ野にて屋根調査に伺いました。塗装の劣化が気になるとのことで、屋根を拝見すると全体に塗装剥がれが確認できました。
屋根の様子
屋根は全体に色褪せが進んでいました。もともと化粧スレート材自体に防水性能は殆どありませんので、塗装(塗膜)により防水性を持たせています。経年により防水性が損なわれてくるため、定期的な塗装メンテナンスが必要です。
水はけが悪くなっている
塗装が剥がれてくると、表面がザラザラになりますが、こちらの屋根の場合、クレーターのように塗膜が捲れてきているため、更に水はけが悪くなっています。屋根材と屋根材の重なり部分に水分が残り、そこへ土ほこりなどがこびりつき黒ずんでいます。
屋根カバー工法をご提案
スレート材が水分を含むようになると、反りなどの変形や、割れが発生しやすくなります。また、むね板金を固定している釘も浮きが見受けられましたので、併せてメンテナンスをおすすめします。スレート屋根の耐用年数(25年~30年)を迎えられる頃には、屋根のリフォームをおすすめします。
屋根カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい防水紙、屋根材を被せるものです。葺き替えや塗装工事よりも短期間で施工できますので、施工中の生活のご不便も短く済みます。屋根カバー工法は、例えば切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合、877,800円(税込み)から承れます。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
記事内に記載されている金額は2023年04月27日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
