君津市外箕輪にて瓦屋根の調査 破損した平板瓦は廃盤の製品でした
更新日 : 2023年02月28日
更新日 : 2023年02月28日
君津市外箕輪にて実施した瓦屋根の点検結果についてご報告します。今回点検させていただいた屋根は、F形瓦や平板瓦(へいばんがわら)、平瓦(ひらがわら)と呼ばれるものでした。
平板瓦
平板瓦は、販売され始めてから約30年が経過しており、たくさんの種類が作られてきました。フラット形状なので太陽光設備を設置しやすいこともあり人気です。しかし、生産終了品も多くなってきているため、取り寄せまでに時間が掛ったり、交換するための瓦が確保できない場合もあります。
屋根に上がると、小さなヒビが幾つか見られました。さらに詳しく確認します。
破損状況
強風の際に、アンテナが倒れ瓦が破損してしまったそうです。欠けてしまっているため、差し替えが必要です。こちらの瓦は製造終了品のため「取り寄せ」又は「似た瓦」を代替として差し替える方法があります。瓦屋根を葺いた際の予備をお持ちの場合は、1、2枚の交換が必要になった時でも安心です。瓦の差し替えは、副材料・作業費・諸経費は別ですが、瓦1枚あたり330円(税込み)から承れます。
メンテナンスが必要
破損部分以外にも、補修などが必要な部分がありました。瓦のズレは、強風や地震などの揺れで徐々に悪化していきます。調整だけで済む場合もありますので、まずはご相談ください。また、陽当たりの悪い下屋根には苔(こけ)が発生したり、土埃が小口部分にたまっていました。屋根内に侵入した雨水の通り道を塞ぐことになりますので、高圧洗浄もおすすめです。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
記事内に記載されている金額は2023年02月28日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
君津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。