倉庫の雨樋取り付け、大波スレート割れ補修、千葉市中央区
本日は、現在倉庫として利用している建物の雨戸工事のお見積りのご依頼を頂き、現地の調査にお伺いしてきました。
今回お電話をいただいた経緯は、今は倉庫として使っている建物の雨樋が飛んでしまって、雨が降ると近所の方から音がうるさいとの事でお声がけをされているので、外れた雨樋の穴を塞ぐか新しく雨樋を付けるかという事で、工事方法の検討を兼ねて建物調査にお伺いいたしました。
お伺いしてみると、軒樋から雨水を排水するための竪樋が外れていました。
本来は中央に縦樋があります。下から雨樋を見てみると・・・
やはり軒樋に穴が開いていました。
この穴から雨水が雨のたびに1階の屋根に直接落ちて大きな音がしていることが、今回のご近所様が気にされていることでした。
次に屋根の軒先を確認してみると、先端部分の屋根材(大波スレート)が欠けていました。
どのような屋根材でも先端が割れてしまうと、雨樋に雨水が入らずに直接下に落ちてしまいます。
このような状態になっている方がいましたらお気軽にご連絡ください。
補修方法は様々ありますので、一番ベストな工事方法をご提案致します。
倉庫などは実際に大きな被害にならない限りは、なかなかメンテナンスを行うことが無いかと思いますが、最低限のメンテナンスや現在の状況確認(点検)は行い、会社の大切な資産や商品をお守りください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。