ガルバリウム、トタン、ブリキの違い
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
「屋根に金属を使用して錆びないの?」「メンテナンスはいつするべき?」と疑問に思われている方も多くいらっしゃるでしょう。ブリキを含め、これらは鋼板・板状に加工された鋼にめっきを施したものですので、いずれも防錆性があります。しかし、同じ金属でも特徴や耐用年数、メンテナンス時期は異なります。
今回はそれぞれの特徴や耐用年数などを比較してご紹介しますので、現在、金属屋根の邸宅にお住まいの方や、これから金属屋根へ葺き替え・カバー工法を検討している方は、是非、参考にしてみてください。

ガルバリウム・トタン・ブリキの違い
texts
現在、建物などに最も使われている建材。屋根材や外壁材として用いられている。めっき成分はアルミニウム (Al) 55%+亜鉛(Zn)43.4%+珪素 (Si) 1.6%の合金。最近ではSGLと呼ばれるより耐久性の高いめっき成分、アルミニウム (Al) 55%+亜鉛41.4%+珪素 (Si) 1.6%+マグネシウム(Mg) 2%の合金のものも登場した。

近年、お住まいに使われることは少なくなったが、流通量はまだまだ多い。めっき成分はほぼ亜鉛(Zn)が占める。耐用年数はガルバリウムよりも短い。

スズ(Sn)をメッキした鋼板。建材として使われることは少なく、缶詰の容器やバケツなどに使われることがほとんど。プラスチックが主流になる前は玩具にも使われていた。
金属屋根の共通したメリット・デメリットをご紹介
メリット
金属屋根は、他の屋根材と比べて非常に軽量です(瓦屋根の1/10程度、比較的軽量なスレートやアスファルトシングルの1/4程と言われています)。屋根は軽ければ軽いほど耐震性もアップし、地震に強い屋根にすることが可能です。瓦屋根から葺き替えた場合、屋根を大幅に軽量化することができます。カバー工法を行ったとしても、軽量な金属屋根材なら安心です。


また、加工が容易にできますので、様々な形状の屋根に施工することが可能です。繋ぎ目や隙間が少ない為、雨漏りの不安も軽減されるでしょう。
デメリット


現在の金属屋根は、錆びにくく耐久性も優れておりますが、必ずしも錆びないという訳ではありません。錆びた状態が長期間続くと、やがて穴が開いてしまうこともあります(ガルバリウム鋼板は錆びても簡単に穴が開くことはありません)。錆びを防ぐ為には、定期的に屋根の点検やメンテナンスを行うことが大切です。


その他に、「遮熱性・断熱性に劣る」「雨音が響く」といった難点もありますが、現在では解消されている屋根材が多く、施工を施すことでも解消することができます。
メリットがある反面、デメリットもございますが、対策を行うことで解消することは可能です。上記以外に悩まれている方もいらっしゃると思います。金属屋根に関するお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
トタン・ガルバリウム・SGL(次世代ガルバリウム)それぞれの特徴を徹底比較!
トタン


耐用年数:10~20年程度
メンテナンス時期と方法:7~8年を目安に屋根塗装。2回目以降は、塗料の耐用年数によって異なりますが、8〜15年程度で塗替えが必要。
色褪せやチョーキング、軽度の錆びは塗装で解消できますが、重度の錆びや穴が開いてしまった場合には、屋根カバー工法又は屋根葺き替え工事を行う必要があります。屋根材として強度を保てないほど錆びてしまった場合は、屋根葺き替え工事の一択になります。
メーカー保証(穴あき):10年
メーカー保証(塗膜):なし
ガルバリウム

耐用年数:20~30年程度(しっかりとしたメンテナンスを行うことで、それ以上の耐用年数も期待できる)
メンテナンス時期と方法:10年を目安に屋根塗装。
エスジーエルやガルバリウムは、出荷時に遮熱塗料が塗られていることがほとんどです。快適に生活する為にも、遮熱塗料で塗替えることをお薦めします。
メーカー保証(穴あき):20年
メーカー保証(塗膜):10年
SGL(次世代ガルバリウム)

耐用年数:30~50年程度
メンテナンス時期と方法:15年を目安に屋根塗装。
耐久性が非常に優れている為、耐用年数に合わせて高耐久なフッ素塗料を使用することが最適です。
メーカー保証(穴あき):25年
メーカー保証(塗膜):15年
※メーカー保証(塗膜)…ガルバリウムもSGLもフッ素遮熱鋼板の場合、保証期間が5年程長くなることもあります。
まとめ
トタン・ガルバリウム・SGL(次世代ガルバリウム)の特徴を比較しましたが、いかがでしたでしょうか。同じ金属屋根材でも耐用年数や保証年数は変わってきます。ガルバリウムとSGL(次世代ガルバリウム)で比較した場合、耐用年数は大きく異なりますが、価格差はほとんどありません。メーカー保証も長期間お付きしていますので、安心もできますよね。私たち街の屋根やさんでもお薦めの屋根材になります。お住まいに金属屋根材が使用されている場合には、適切なメンテナンスを行いましょう。また、これから金属屋根へ葺き替え工事・カバー工法を検討している方は、ライフプランに合ったものを選んでください。私たち街の屋根やさんでは、金属屋根のメンテナンス工事やリフォーム工事も多数行っておりますので、何でもご相談ください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
