四街道大日にて業者から棟板金が浮いていると指摘され不安なので見に来て欲しいとご依頼
更新日 : 2023年10月25日
更新日 : 2023年10月25日
四街道市大日にて棟板金の浮きを近くで工事していると名乗る業者から指摘され、屋根に登って移した写真を見せられ不安になり弊社にご連絡を頂きました。
前回屋根塗装から10年近くたちかなり退色は進行していました。但し大きなヒビや割れはございませんでした。指摘してきた業者が言うような遠くから見てもわかる程の浮きは個人的には感じませんでした。
棟板金の軒先付近
軒先付近はビス止めされておらず浮きがありました。そこの内部は中の貫板が腐食し始めていました。この部分のみ交換されたほうが安心と考えます。中の木部が腐食を始めると棟板金を止めている釘やビスが抜けてきて棟板金を止めていられなくなり台風などで強い風を受け飛んでしまう可能性もあります。
何かご不安とか感じましたらお気軽にお問合せ下さい
接合部の防水処理用のコーキングも痩せてきており釘浮きも散見されます。今回は棟板金の一部浮いて居るところのビス打ち、接合部のコーキング増し打ち、付帯部一部塗装工事となりました。街の屋根やさんでは、棟板金交換の料金プランを140,000円~ご案内しております。棟板金の大きさによって価格が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年10月25日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
