市原市千種で波板の破損を調査 ガラスネット波板から耐久性のあるポリカ波板へ交換をご提案
更新日 : 2023年05月19日
更新日 : 2023年05月19日
市原市千種で実施した現地調査についてご報告します。ベランダの屋根などでこれまで多く使用されてきた屋根材といえば、塩化ビニール=塩ビ波板でしたが、近年では耐久性が高く長寿命のポリカーボネート波板が主流となっています。
破損部分を確認
2階ベランダのガラスネット波板の破損を確認しました。現在の破損箇所は一部ですが、このまま放置してしまうと、強風が発生した際に下から吹き上げられ、更に状態が悪化する可能性が高いです。飛散した場合は、近隣への被害等も考えられるため出来るだけ早めの対処をおすすめします。
ガラスネット波板とは
ガラスネット入りの波板は、塩ビ波板に特殊なガラスネットを挟んで強化したものです。塩ビ波板(耐用年数2~3年)よりも強度はありますが、紫外線や熱などの影響により変形したり、黄色っぽく変色してしまいます。また、劣化すると塩ビ同様割れやすく、今回のように強風等のきっかけで飛散する可能性が高いです。
変色など経年劣化が目立ちます
既に劣化により変色しており、割れやすい状態になっています。施工時に波板が重なっていた部分(波板と波板を2~3波を重ねるようにして並べて固定)と、常に紫外線や外気にさらされていた部分では、劣化の状態が異なっていました。
ガラスネット波板の耐用年数は5年ほどとなります。部分的に交換をしても、交換していない部分が劣化しているため、同じような破損が続いてしまう恐れがあります。耐用年数を経過し、変色等の劣化症状がある場合は全交換をおすすめしています。耐用年数が10年以上の長寿命なポリカーボネート波板を用いることで長期的に安心です。
私たち街の屋根やさんでは、写真と一緒に詳しくご説明し、現状で最適なメンテナンス方法のご提案をいたします。また、小さな工事も承っておりますので、まずはお気軽にお問合せください。

市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
