木更津市高柳にて屋根全体のメンテナンスをご検討されるため点検のご依頼をいただきました
更新日 : 2022年10月17日
更新日 : 2022年10月17日
木更津市高柳にて屋根全体のメンテナンスをご検討されるため点検のご依頼をいただきました。バルコニーからの雨漏りが発生したことで、一度全体的な点検を依頼しよう、ということになったそうです。どこかに不具合等が発生したことをきっかけに、屋根や外壁等全体の点検をご依頼いただくことは多いです。私たちは「街の屋根やさん」のほかに「街の外壁塗装やさん」や「街の玄関ドアやさん」など、おうちのリフォームに対応しております。併せて行える工事があれば、足場の有効活用にもなりますので、まずは何でもご相談ください。今回は、屋根についての点検結果をご報告します。
屋根の状態
陽当たりの向きや時間等によって差が出ているようですが、屋根全体にオレンジ色の苔(こけ)や、黒いカビのようなものが繁殖している状態でした。もし屋根全体の塗装をされる場合は、下処理で行う高圧洗浄により苔や汚れはほぼきれいになります。スレート屋根材の耐用年数は25年~30年程のため、耐用年数を迎えられる頃のメンテナンスをご検討であれば「屋根カバー工法」または「屋根の葺き替え」をおすすめします。お客様のライフプラン等も踏まえたうえで、現状で最適なご提案をいたします。
棟板金の固定が緩んでいます
大棟部分の棟板金に浮きを確認しました。大棟と下り棟(隅棟)の接合部分から浮きが発生している状況でした。下り棟(隅棟)部分では釘が抜け出てきている状態が多数見受けられました。原因は、内部の貫板(木製)の劣化です。棟板金は内部の貫板(木製)に釘やビスで固定しますが、この貫板が水分を含み腐食や痩せるなど劣化することで釘が刺さっていた部分が緩んでくるためです。屋根カバー工法や葺き替え時には棟板金が全て交換となります。その場合は、耐久性のある樹脂製(プラスチック)の貫板をおすすめしています。
シーリング(コーキング)の劣化
棟板金の接合部には、シーリング(コーキング)処理が施されていますが、新築時に施工されたシーリング材の耐用年数は5年~10年程のものが殆んどです。そのため、定期的なメンテナンスが必要になります。トップライト(天窓)が設置されていましたが、パッキン付きビスのパッキンが劣化で千切れていたり、無くなっている状態でした。トップライトが設置されている屋根をリフォームする場合、新しいトップライトと交換・取り外して塞いでしまうという方法になります。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
●屋根葺き替え工事:987,800円(税込み)~ 切妻屋根/60㎡のスレートからスレートへの葺き替え
これまでの屋根を解体し、新しく屋根を造り替えます。下地もしっかり手を入れます。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
木更津市では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
木更津市で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。木更津市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えに関連する新着ブログ

屋根を支える縁の下の力持ち!「屋根下地」について解説!

千葉市中央区都町で瓦棒屋根を屋根葺き替え工事㎡/12,000円~


屋根葺き替えに関連する新着施工事例
屋根葺き替えを行ったお客様の声一覧
屋根葺き替え工事が完了、市原市姉崎S様にアンケートにご協力いただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の破損の為
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに連絡を入れた。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
営業さんの説明等、話しもわかりやすかった。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
質問にもていねいに答えて大変良かった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
出来る事、出来ない事をはっきり言ってもらう事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
自宅を建築した工務所(A社)
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
こちらの希望をきちんと聞いてくれたところ。千葉のリフォーム会社
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
物干し竿はそのままと言っていたのに、ポールでと抜かれて元にもどす際前後が逆になっていた。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
信頼のおける会社だと紹介する。