
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
私たち『街の屋根やさん 千葉店』は千葉県全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
もちろん木更津市も対応エリア内ですので、お気軽にご相談下さい!
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。木更津市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
街の屋根やさんでは上記の工事を取り扱っております。
工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
また、相談・点検・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
街の屋根やさんでは上記の工事を取り扱っております。
工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
また、相談・点検・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
【工事前後】
![]() |
![]() |
工事前 |
工事後 |
木更津市にお住まいの阿部様から屋根葺き替え工事のご依頼を頂きました。
今回使用したのは「アールロック」という金属屋根材です!
普段は横葺きの事例を多くご紹介していますが、今回は縦葺きの事例をご紹介いたします!
【地 域】 千葉県木更津市
【工 事 名】 阿部様邸 屋根葺き替え工事
【工事内容】
◎屋根葺き替え工事 アールロック(縦平葺き)
【点検時の様子】
今回は金属瓦への葺き替えをご検討とのことでしたので、まずは既存の屋根の状態を調査いたしました。
![]() |
![]() |
屋根材は劣化が進んでおり、コケなどの発生が見られます。 |
【屋根葺き替え工事】
金属屋根材「アールロック」へ屋根を葺き替えていきます!
![]() |
![]() |
まずは既存の屋根材を撤去していきます。 |
|
![]() |
![]() |
既存の屋根材を撤去していくと、下地(防水紙、野地板)が見えてきます。 |
|
![]() |
![]() |
劣化がひどかった既存の防水紙をすべて撤去し、一度清掃をしてから野地板を新設していきます。 |
|
![]() |
![]() |
野地板新設後は新規で防水紙を設置していきます。 |
|
![]() |
![]() |
今回は縦葺きにて施工を致しました! |
【工事前後】
![]() |
![]() |
工事前 |
工事後 |
木更津市にお住まいの浅香様の屋根カバー・屋根塗装工事の様子をご紹介しています。
最初に浅香様からご依頼頂いた内容は雨漏りの調査でした。
雨漏りには雨水が侵入する「入口」と雨シミなどができる「出口」があります。
出口部分ばかり補修しても、肝心の原因となっている入口を補修しなければ、雨漏りは止まりません。
雨漏りは専門の知識と確かな施工技術が必要となってくる工事です。
今回は雨漏りをより確実に止める為に、屋根の部分カバー工事と、レストハウスであったため、ほかの建物との景観の為に屋根塗装をご提案致しました!
【地 域】 千葉県木更津市
【工 事 名】 朝香様邸(レストハウス) 屋根カバー・屋根塗装工事
【工事内容】
◎屋根カバー 天晴ルーフ(GL鋼板)
【工 期】 24日間
【点検時の様子】
雨漏りは外側と室内、両方を入念に点検して、雨漏り箇所を特定していきます。
![]() |
![]() |
まずは室内調査を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
続いて外部調査を行います。 |
|
![]() |
![]() |
再度室内調査を行います。 |
【屋根カバー工事】
屋根カバー工事とは、既存の屋根の上に新しい屋根を設置する工事です。
![]() |
![]() |
まずは既存の板金をすべて撤去し、屋根を清掃します。 |
|
![]() |
![]() |
続いて防水紙を設置していきます。 |
|
![]() |
![]() |
防水紙の設置後はいよいよ新しい屋根材を設置していきます。 |
|
![]() |
![]() |
朝香様のお住まいはレストハウスの為、今回はレストハウスの一部の屋根カバー工事となります。 |
|
![]() |
![]() |
最後に板金を設置して、屋根カバー工事は完了です! |
【屋根塗装工事】
管理組合もあり景観を大切にされておりますので屋根をカバーしたあとは屋根塗装工事を行います。
![]() |
![]() |
まずは新品のガルバリウム鋼板に目荒しを行います。 |
|
![]() |
![]() |
目荒し後は下塗りとして、錆止め塗料を塗装していきます。 |
|
![]() |
![]() |
錆止め後はいよいよご依頼頂いた塗料の塗装を行います。 |
|
![]() |
![]() |
仕上げに上塗りをすると、屋根が見違えったように輝きを取り戻しました! |
|
【工事後に朝香様から頂いたアンケート】
数ある業者の中から私たちを選んで頂いた決め手はなんでしょうか?
信頼性、細かさ。
仕上がりはいかがでしたか?
満足です。
担当営業に一言お願いします。
助かりました。
当社へのご要望等御座いましたらご記入ください。
今後とも良い施工とサービスを
【工事前後】
![]() |
![]() |
工事前 |
工事後 |
木更津市にお住まいの深渡瀬様の板金交換・屋根塗装工事の様子をご紹介しています。
初めて深渡瀬様からお問い合わせ頂いた際「屋根材が強風で落下してしまった」とご連絡を頂きました。
現地調査に伺うと、コロニアルという屋根材(平たく見える屋根材です。スレートの仲間です)の屋根で、その頂点の部分の板金が1枚飛ばされていました。
幸い、中の防水紙に亀裂は確認できませんでしたが、念のため防水紙で簡易補修を行いました。
板金の他にも屋根材の塗装に劣化が見られたため、板金交換と屋根塗装のご提案を致しました!
【地 域】 千葉県木更津市
【工 事 名】 深渡瀬様邸 棟板金交換・屋根塗装工事
【工事内容】
◎棟板金交換 樹脂製貫板、GL鋼板
◎屋根塗装 ヤレフレッシュシリコン 3回塗り
【工 期】 4日間
【既存板金・心木撤去、心木交換】
板 金の飛散は1か所でしたが、その影響で他箇所も浮きが大きかった為、今回は板金部分全体を交換しました。
![]() |
![]() |
まずは既存の板金をすべて撤去し、清掃を行います。 |
|
![]() |
![]() |
心木を設置したら次はガルバリウム製の板金を設置していきます。 |
【屋根塗装工事】
今回、1階の屋根は過去、深渡瀬様ご自身で塗装されたとのことでした。
市販の塗料は私達専門家が使用する塗料とはことなり、その上から塗装をする際には通常の倍の労力がかかります。
場合によっては追加料金を頂く事もございますので、塗装をご自身でされる際はご注意ください。
![]() |
![]() |
塗装の前はまずは洗浄を行います。 |
|
![]() |
![]() |
洗浄後は屋根にタスペーサーを入れていきます。 |
|
![]() |
![]() |
タスペーサーの挿入後はいよいよ塗装に入ります。 |
|
![]() |
![]() |
続いて中塗りを行っていきます。 |
|
![]() |
![]() |
最後に上塗りで仕上げを行い、屋根塗装工事完了です! |
数ある業者の中から私たちを選んで頂いた決め手はなんでしょうか?
インターネットで調べました。
仕上がりはいかがでしたか?
満足です。
担当営業に一言お願いします。
お疲れさまでした。
【地域】 木更津市請西
【邸名】 西宮様
【工事】 屋根カバー工事
【費用】 530,000円
先日の台風4号によって多くの方が被害を受けられています。台風前後から雨漏りの調査依頼がとても多くなりました。ここ木更津にお住まいの西宮様からもご相談がありました。2階子供部屋で雨漏りがするということでした。
【Before・After】
【現地調査】
雨漏り調査では、最初に雨漏りのあるお部屋を確認します。そして屋根の上、小屋裏を調査し、原因を特定します。
屋根の上に登り調査をしました。
棟板金の簡易的な補修をされたことがあるようです。跡がありました。しかし、この補修では効果があまりないと思われました。棟板金の浮きが確認できます。そこからの吹き込んでいる可能性が充分あります。
・子供部屋の小屋裏で雨漏りを示す雨染みが見つかりました。これで場所の特定が出来ました
・他の個所も調査します。棟下中心に、あちこちで雨漏りが発生しています。
・西宮様は当初簡易補修をご希望されていました。この調査結果をご説明したところ、提案の中から屋根カバー工事をお選びいただきました。
【棟板金撤去】
工事は棟板金の撤去から始めます。中の貫板にも雨水が廻っており、腐食が見られます。
丁寧に、きれいに撤去を進めます。
アンテナが立っていました。以前使っていたもので、今はケーブルテレビに変えたため使用しておられませんでした。アンテナの撤去・廃棄はサービスでさせていただきました。
準備ができましたので、ルーフィングを貼り、そして屋根材を貼っていきます。
ルーフィングの設置をしたら、棟板金を設置します。雨漏りを完全に防止するため、板金で下地調整を行います。
【完工】
軒先、棟、屋根材を設置して完成しました。
さあ、もう雨漏りの心配もありません。安心してください。
屋根に上るごとに思いますが、お客様の屋根の状態は、千差万別です。お電話でお話を伺い、アタリが付くことは多いですが、屋根に上ってみて初めてわかる、というのが本音です。お見積もり前の入念な点検・診断が大事だからこそ無料とし、安心してお客様がお住まいの状態を知ることができるようにしたいのです。そのうえで、お住まいに合った工事のご提案をさせて頂いております。
【現地調査】
屋根の上を調査、南東側の棟板金が飛んでいます。
ジョイント部分も3方まくれています。防水紙が切れると雨漏りとなります。
今日のところは、専用テープで仮補修し、雨漏りを防ぎます。
貫板は木製でした。最近は樹脂性の貫板をご提案しています。金額は少々お高めですが、中に芯も入っておりますし、ステンレスビスでとめれば腐りませんので、木製に比べ、非常に長持ちします。
【棟板金撤去・清掃】【樹脂製貫板設置】
棟板金と貫板を撤去して、下地の確認。そして清掃(これが大事)をします。
樹脂製の貫板を設置します。
【棟板金設置・仕上げ】
貫板を設置し、板金(GL鋼板)をステンレスビスで固定して完了です。軒先のスレート剥離も補修しましたから、これで安心ですね。
【木更津市 ガレージ屋根葺き替え工事 岡村様】
【木更津市 岡村様】
【木更津市 棟板金交換工事 菊地様】
【木更津市 スタジオキャッツ様】
【千葉県木更津市朝日 カワモトフーズ 畑中充洋様】
屋根塗装工事 T様
瓦屋根漆喰工事 益子様
屋根葺き替え工事 安永様
私たち『街の屋根やさん』は屋根工事に関する不安やお悩み、ご質問などに真剣にお応え致します!
少しでも不安に思うことや、心配なこと、ご質問等あれば
お気軽にお問合せ下さい!
施工実績10,000棟の経験をもつ専門スタッフが誠意をもって
対応致します!相談・点検・お見積は無料です!
私たちはお客様の悩みを解決し、より楽しく、より快適なリフォームになるよう心がけると共に、最新の設備や部材・塗料による高品質な施工を行い、厳正な施工基準に基づいた工程管理によるお客様の最高の満足をご提供する事をお約束いたします!
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。