

八街市で屋根工事・雨漏り修理なら『街の屋根やさん』
八街市にお住まいの方へ
こんにちは!街の屋根やさん木更津支店です!
私たち『街の屋根やさん千葉』は八街市など、千葉県全域を施工エリアとする、屋根工事の専門店です!
屋根葺き替え工事や屋根カバー工事などの大規模な工事から、屋根塗装や棟板金交換、瓦の漆喰補修など様々な屋根工事に対応しておりますので、
八街市にお住まいの方はぜひお気軽にご相談下さい!
屋根工事・屋根リフォームなら何でも私達にお任せください!
千葉中央支店
〒261-8501 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3階
屋根の修理を頼んて、見積もり及び工事が順調に出来て、良かったてす、ありがとうございます✨
P02:14 18 Jan 25
丁寧に作業いただきました、ありがとうございました!
迅速、丁寧にご対応をいただきありがとうございます。
熱い中、職人さんに頑張って頂きました。皆さんとても良い人たちでした。屋根と外壁の完成に満足しています。
本当に良い出会いでした。雨漏りなくなりました。藤崎さん、感謝します🥲これからもどうか宜しくお願い申し上げます。
ベランダ雨樋の水漏れを見ていただきました。原因となった欠陥工事を見つけて頂き、説明、必要な工事等わかり易い説明で好感が持てました。次回の修繕工事よろしくお願いします。
あお23:39 30 May 24
急な依頼にも関わらず、素早く対応して頂き、とても助かりました。作業も丁寧でした。信頼できる会社です!
今回外壁塗装、屋上とベランダの防水、階段腐食部とフェンスの溶接、笠置交換、ドレン交換をお願いしました。この会社を選んだのは、検索しまくってあるブログが目に止まったことからです。屋上へ上がる階段の腐食と雨漏りに悩んでいた為、階段の溶接をした画像があり、他のブログも読んだところ足場を立ててからしかわからない悪い箇所などもきっちり請求せずやってくれていたと言うことに信頼できました。そしてこの工事を担当した方を指名しました。それが神子さんです。実際の仕上がりはパーフェクトでした。ALC外壁のクラック箇所の左官工事や窓周りのコーキングなど、全てにおいて詳しい説明や提案、画像も撮って下さいました。また私のうるさい注文にも神子さんは笑顔で対応して下さいました。それなのに、他社よりもかなり工事代金が安かったです。雨漏りの不安もなくなり、まるでお城のように綺麗に仕上げて下さったので、次回も神子さんにお願いしたいと思います。
屋根工事の訪問業者から部材が浮いている等指摘を受け、本当なのか素人では分からなく不安になり、以前屋根塗装と外壁塗装をお願いした、シェアテックさんへすぐに相談の連絡を入れさせてもらいました。対応が早く翌日には確認をして頂き訪問業者が言うような状態では無いとのこと、ひと安心です。しかし屋根塗装から数年経っていること、劣化もあることから、今回屋根カバー工事を依頼させて頂きました。合わせて外壁塗装等のメンテナンスもしてもらい、何箇所かの補修も施工してもらいました。担当の神子さんの対応も良く安心して任せられ良かったです。また、メンテナンス等でもお世話になると思いますのでよろしくお願い致します。
長年、屋根と外壁塗装をやらなければと思いつつ放置した結果、かなり傷んでしまった為、まず知り合いに紹介してもらった業者に見積もりを出してもらいましたが、印象や内容があまり良くなかった為、サイトで評判も良く施工事例が数多く掲載されていたこちらに見積もりを依頼しました。ネットで依頼するのに不安はありましたが、見積りに来られた神子さんの対応がとても好印象でお祖父様から大工さんとの事で塗装以外にも小さな困り事を相談したところ、丁寧に説明して下さり「一緒に直しますよ」と快く引き受けて下さいました。見積り内容も他社より納得のいくもので、外壁の色も今回は2色使いにしたかったのですが、小さな色見本では決めるのが難しいと思っていたところ、すぐに家の写真に、選んだ色を乗せたカラーシミュレーションを出して下さるとの事で安心だと思い依頼する事にしました。シミュレーションもこちらが指定した色と専門の女性が提案して下さった色のふた通り出して下さり、プロの方の提案の方が素敵だったのでそちらを選択し、出来上がりを見て提案通りにして大正解でした。職人さん達も皆さん礼儀正しく感じの良い方ばかりで約2週間、安心してお任せ出来ました。高圧洗浄で黒ずんだブロック塀や駐車場の床など全てきれいにして頂いたので新築当時を思い出すような感じに全体がとてもきれいになり、心も晴れやかになりました。今回は神子さんの人柄のお陰で安心して満足のいくリフォームが出来たと思います。今後また何かあったらお願いしたいのでよろしくお願い致します。ありがとうございました。

屋根工事メニューと価格
街の屋根やさんの主な対応工事と工事価格をご紹介します!
こちらに記載のない工事についてもお気軽にご相談ください!
*工事アイコンクリックで各工事内容についての詳しい解説ページへ移動します!
街の屋根やさんがこれまで八街市でおこなった施工実績数
418件
北総エリアの施工実績マップ
※個人情報保護のため、町名や番地は入れておりません
八街市にお住まいの方より街の屋根やさんへご依頼をいただき、頂戴したアンケートをご紹介します!
*こちらから、インタビュー動画を掲載しているお客様の声もご確認いただけます!
八街市八街にて軒天の剥がれを補修!お客様よりいただいたアンケートをご紹介します
Q1. Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
A1. 鳩がよくとまって鳴いているので、最近、ひんぱんに来て、追いはらっても何度も来るし、屋根裏に巣でも作られたら大変な事になると思ったので。
Q2. Q3.弊社をどのように探しましたか?
A2. ネットでさがしました。
Q3. Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
A3. とりあえず、見積りをして頂けるというので、すぐ、お願いしました。
Q4. Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
A4. すぐに対応して頂けたので。
Q5. Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
A5. 信頼出来ると思ったので、お願いしました。
Q1. Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A1. 早目に対応して頂けるよう、期待しました。
Q2. Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
A2. 近くにいる工務店の方にお願いしたけれど、1年近くほうっておかれたので、比較までいかないのですが、
Q3. Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A3. 早速に来て頂き、見積りの値段も、納得のいく金額であったので、お願いしました。
Q4. Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
A4. 特に2週間位、朝5時すぎから、30分ごとに鳩を追いはらう毎日だったので、やっと安心して、生活できるようになりました。本当にありがとうございました。
Q5. Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A5. こちらの要望をよく聞いて下さり、早く対応して頂けるので、とてもいい会社ですと。
スレート屋根から雨漏りが発生!八街市文違へ現地調査に伺いました
工事内容
雨漏り修理
一言メッセージ
物腰が柔かく、的確かと思います。
雨樋とトタン屋根の修繕工事を行った八街市榎戸のI様
工事内容
一言メッセージ
丁寧な接客でした。
ベランダ表面にひび割れが発生、防水工事を行った八街市八街のS様
工事内容
防水工事
一言メッセージ
対応が良かった
Q1. Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
A1. 鳩がよくとまって鳴いているので、最近、ひんぱんに来て、追いはらっても何度も来るし、屋根裏に巣でも作られたら大変な事になると思ったので。
Q2. Q3.弊社をどのように探しましたか?
A2. ネットでさがしました。
Q3. Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
A3. とりあえず、見積りをして頂けるというので、すぐ、お願いしました。
Q4. Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
A4. すぐに対応して頂けたので。
Q5. Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
A5. 信頼出来ると思ったので、お願いしました。
Q1. Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A1. 早目に対応して頂けるよう、期待しました。
Q2. Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
A2. 近くにいる工務店の方にお願いしたけれど、1年近くほうっておかれたので、比較までいかないのですが、
Q3. Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A3. 早速に来て頂き、見積りの値段も、納得のいく金額であったので、お願いしました。
Q4. Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
A4. 特に2週間位、朝5時すぎから、30分ごとに鳩を追いはらう毎日だったので、やっと安心して、生活できるようになりました。本当にありがとうございました。
Q5. Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A5. こちらの要望をよく聞いて下さり、早く対応して頂けるので、とてもいい会社ですと。
八街市にお住まいの方より街の屋根やさんへご依頼をいただいた、屋根工事の施工事例をご紹介します!
施工中の様子を写真つきで掲載していますので、屋根工事をお考えの方はぜひご覧ください!
八街市八街で過去に部分的な葺き替えをしたコロニアル屋根に部分的な屋根カバー工事を実施
工事のきっかけ
現在、築40年で八街市八街お住まいになっているお客様からご相談を承りました。「以前、部分的にコロニアルからコロニアルへ屋根葺き替えを行った。現在、葺き替えを行っていない箇所から雨漏りが起きている。金属屋根材での部分カバー工事は可能か。御見積をお伺いしたい。」ということです。結論から言うと、金属屋根材による部分的な屋根カバー工事は可能ですが、傷み具合などの状況によっては葺き替えなどの方が適切な場合もあります。点検と調査を行った結果、お客様のご希望していた金属屋根材での部分的な屋根カバー工法を行うことになりました。
ビフォーアフター
基本情報
施工内容 屋根カバー工事
使用材料 横暖ルーフ
八街市八街にて令和元年房総半島台風の被害を受けたスレート屋根の棟板金交換工事を実施
工事のきっかけ
八街市八街にお住いのK様より「台風で屋根の板金が落ちてきたのでので点検してほしい」と、お問い合わせをいただきました!
K様邸にお伺いすると、落下した板金は保管してあるとの事でしたのでご案内していただくと棟板金だという事が分かりました。
棟板金は屋根の山状になっている頂点部分に設置されていますので、風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭い部分になります。
梯子を使い屋根に上がると寄棟屋根の隅棟の棟板金が剥がれているのを発見しました。
棟板金が剥がれた部分は下地材の貫板が露出している状態でした。
下地材の貫板は木製ですので、経年により劣化してしまい、棟板金を固定する力が弱くなったことが原因で剥がれて落下してしまったと考えられます。
台風などの自然災害でご自宅が被害を受けた場合はご自宅に掛けてある火災保険が適用されます。
保険の種類にもよりますが、元の状態に復旧するために掛かる費用を保険会社が負担してくれますので、工事と併せて申請する事で工事費用が抑えられます(*^-^*)
棟板金が剥がれた部分はスレートの下に敷設されている防水紙が露出している状態でしたので、このままですと紫外線や雨水の影響により防水紙が劣化してしまいます。
防水紙が劣化してしまうと穴開きや捲れ等の不具合が発生してしまい、雨漏りの原因になります。
また、剥がれていない箇所の棟板金を固定している釘が浮いており、固定する力が低下している状態でしたので調査のご説明をし、屋根全体の棟板金交換工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました!
ビフォーアフター
基本情報
施工内容 棟板金交換
使用材料 ガルバリウム鋼板
八街市で、コーキング処理では止まらなかった雨漏りを棟瓦取り直しで解消
工事内容 棟瓦取り直し
使用材料なんばん漆喰
八街市八街で割れや剥がれが出ている化粧スレートを屋根カバー工法で改善
工事内容 雨漏り修理
使用材料スーパーガルテクト
八街市文違で強風被害を受けた化粧スレートの方形屋根の棟板金交換
工事内容 棟板金交換
使用材料ガルバリウム製棟包
八街市吉倉で瓦屋根の棟取り直しと軒天カバー工法で屋根廻りを刷新
工事内容 破風板・軒天部分補修
使用材料軽量シルガード(棟取り直し)
ケイ酸カルシウム板(軒天)
ケンエースG-Ⅱ(軒天塗装)
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和7年6月26日(木)~令和7年8月8日(金)
完了実績報告書の締め切り:令和8年2月13日(金)必着
※補助事業公募期間内であっても、住宅区分ごとの申請金額の合計が予算に達した日の前日をもって公募が終了となるためご注意ください。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2025事業)
【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請受付開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)
※交付申請は、申請タイプごとに段階的に受付を開始します。
・申請(戸別)の受付開始:2025年3月31日
・ワンストップ申請(戸別)の受付開始:2025年4月28日
・申請(一括)の受付開始:2025年5月下旬
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2025事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
→条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2025事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】
令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
→詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。
お問い合わせから工事までの流れ


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
