
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2020年06月22日
更新日 : 2020年06月22日
屋根のメンテナンス方法には、屋根塗装や屋根葺き替え工事、屋根カバー工法になどがありますが、ニチハパミールは塗装によるメンテナンスを行ってはいけないと言われております。
屋根塗装を行ってはいけない理由としてパミールは、屋根材が何層にもなって剥離し、ミルフィーユのような状態になるため最終的には屋根材が剥がれ落ちて崩れていくようになってしまうためです。そのため、パミールは屋根塗装を行っても効果が期待できないのです。
他にもパミールには様々な劣化や不具合などがあります、本日はパミールの不具合やメンテナンス方法をご紹介していきます。
こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます。
「パミール」と呼ばれる屋根がどのようなものか皆様ご存じでしょうか。
パミールはニチハ株式会社が製造、販売をしていた屋根材の商品目になります。一般的にスレート(カラーベストやコロニアル)と呼ばれる屋根材で。1996~2008年まで販売されておりました。
このパミールは、屋根材が何層にもなって剥離し、ミルフィーユのような状態になってしまい最終的には屋根材が剥がれ落ちて崩れていくようになってしまうのです。一般的なスレート屋根に比べて圧倒的に寿命の短い屋根材です。一般的なスレート屋根は基本的には約20~25年以上の耐久性がありますが、パミールは10年程度で屋根材がボロボロになってしまうのです。
パミールが販売された際にお住いを購入し屋根をパミールにした方や販売終了間際にお住いを購入し屋根をパミールにした方はすでに10年経過していることになり、屋根の劣化が見られているかと思います。
パミールには以下のような劣化や不具合が見られるようになります。
・屋根材の裏面に湿気がたまり防水紙や固定している釘に悪影響を与えている
・屋根材がずれるまたは、脱落する
・雨水が滞留しやすく下端の部分が変色を起こしている
・スレートの下端部分を中心に剥離している
・剥離が進行しミルフィーユのような状態になっている
・剥離したところから崩れ始める
最終的には屋根がボロボロになり、雨水は屋根材の下にまで染み込んでしまいます。そうなると雨漏りにもつながり大変危険です。また、剥がれて崩れてしまうパミールは屋根塗装を行っても効果が期待できません。
ご自宅の屋根がスレート屋根ということはわかっていてもその屋根材の製造や販売メーカーまで知っているという方は多くはないのではないでしょうか、そういった方は一度図面や仕上げ表で確認をしてみましょう。しかし、中には図面や仕上げ表の記載がいい加減ということもあるようですので気をつけなくてはいけません、単にスレート葺きとしか書かれていなかったり、違うメーカーの製品だったりすることもあるのです。
ご自宅のやねざいが不明で不安といった方は、街の屋根やさんの無料点検をご利用ください。パミールかそうでないかの判断も正確にお教えいたします。
上記でも少しご説明をしたように、パミールは塗り替えを行ってもメンテナンスにはなりません。
普通のスレート(コロニアル、カラーベスト)屋根の場合は屋根塗装によるメンテナンスを定期的に行うことで屋根の寿命を延ばすことができますが、パミールは不可能です。塗り替えを行っても塗膜ではなく屋根材自他が剥離してしまいますので、メンテナンスにならないのです。
パミールの場合は屋根カバー工法または屋根葺き替え工事を行うことがおすすめです。
上記でも記載したように、パミールはお手入れをしても寿命を延ばすことができないため、メンテナンス内容の選択しは必全的に屋根カバー工法か屋根葺き替え工事となります。
屋根カバー工法を選択した場合はこの先10年は安心です、また屋根葺き替え工事を選択した場合もその後安心して過ごせる期間はさらに長くなります。
ちなみに、太陽光パネルが設置されている場合、設置予定がある場合は屋根葺き替え工事がおすすめです。太陽光の設置を考えていないという方は屋根カバー工法がお勧めです。屋根カバー工法を行った屋根に太陽光をのせることが難しいためです。
ご自分やご家族のライフプランを考慮し最適な選択をしましょう。
いかがでしたでしょうか。本日はパミールの劣化症状やメンテナンスについてご紹介をしてまいりました。
パミールの屋根で劣化症状をそのままにしておくと雨漏りの危険性が高まります。雨漏りを引き起こしてしまうと、お住い内部の腐食やシロアリの発生、最悪の場合はお住いが崩れてしまうといったことも起こり得ます。
街の屋根やさん千葉では、お住いの屋根の点検や必要な工事のご提案、屋根に関するご相談やご質問、工事のお見積もりを無料で行っております。
お住いの屋根がパミールか不安といった方や、ここ数十年屋根のメンテナンスを行ったことのない方はぜひ一度街の屋根やさん千葉の無料点検をご活用ください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。