
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2014年04月16日
更新日 : 2014年04月16日
2014年4月16日更新
今日ご紹介するのは八千代市にお住まいのS様邸の屋根工事です。
コロニアル屋根(スレート屋根)は屋根と屋根の間に板金のカバーがあります。
これを棟板金と言います。
棟板金は通常、釘で中にある貫板に固定しています。この釘が経年で緩み、
突風・台風で飛んでしまいご連絡を頂きました。
昨年の秋の台風時の被害でしたが、S様のご都合もあり簡易養生をしていました。
S様のご都合もつき、ようやく工事になりました。
先ずは棟板金、中の貫板を撤去します。
汚れやごみを清掃して貫板を設置して行きます。
今回は木製の貫板を使用しました。(樹脂製のものも用意しています。)
抜いた釘のあともコーキングで補修し貫板、棟板金を設置して行きます。
棟板金は黒を使用しましたので、最後に専用塗料で赤に塗り、完成です。
S様には御茶やお食事の用意までしていただき施工スタッフも大変喜んでいました。
有難うございました。
屋根以外の工事もご相談を頂きましたのでS様とお打合せをしながら進めさせていただきます。
お住まいのご相談、お気軽にご連絡下さい。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。