
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
担当:岡野
担当:岡野
施工内容棟瓦取り直し 漆喰取り直し
築年数築30年
平米数棟取り直し工事:34.2m
施工期間3日間
使用材料なんばん漆喰
費用詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟瓦取り直し 漆喰取り直し
築年数
築30年
平米数
棟取り直し工事:34.2m
施工期間
3日間
使用材料
なんばん漆喰
費用
詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
お付けしておりません
屋根調査の様子です。屋根の形状は寄棟屋根です。梯子を使い屋根に上がると隅棟の漆喰が剥がれているのを発見しました。漆喰は瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしていますが、紫外線や風雨等の影響を受けると劣化してしまい剥がれてしまいます。
棟の土台になっている葺き土が露出している様子です。葺き土は当初は粘土状で固まっていますが、経年により砂状になってしまいます。棟の面戸の漆喰が剥がれてしまう事により雨水に晒されてしまいます雨水が葺き土に浸透すると雨漏りに繋がります。また、雨水に晒される事により棟を固定する力が弱くなってしまいます。棟を固定する力が低下してしまうと台風などの強風や突風の影響や地震などの揺れにより棟自体が崩れやすくなってしまいます。葺き土が露出したままの状態ですと、瓦の落下による事故や雨漏りの発生など二次被害に繋がりますので棟取り直し工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
棟取り直し工事の様子です。棟取り直し工事は先ず、既存の棟を解体する工程から行います。大棟が4段積み、隅棟が3段積みなっていますので冠瓦やのし瓦を解体していきます。解体する際は既存の瓦に割れや欠け等の不具合が無ければ再利用できますので確認しながら取外していきます。再利用できる冠瓦やのし瓦は、屋根から降ろさずに屋根の上に仮置きをしておくことで作業効率が上がります。
既存の棟を解体致しましたら、綺麗に清掃を行い次の工程の水糸を張る工程に移ります。水糸は棟の幅を確認するためや直線になる目安となります。
水糸を張りましたら漆喰で瓦と瓦の接合部を埋めていき棟の土台を造っていきます。既存の棟の土台は葺き土でしたが、新しい棟は「なんばん漆喰」で造っていきます。なんばん漆喰は葺き土が不要になりますので一回で仕上げる事ができます。特殊なシリコンを配合し、吸水率を低減していますので雨水に強く耐久性に優れています。
なんばん漆喰で棟の土台を造る様子です。瓦を固定するための銅線を仕込みながら専用のコテを使用し、水糸を目安に棟を形成していきます。
のし瓦と冠瓦を積んでいく様子です。棟の土台を造りましたらのし瓦と冠瓦を積んでいきます。のし瓦を積む際は雨水を棟の外側へと流すために片仮名の「ハの字型」になるように設置し積んでいきます。ハの字型にしないと雨水が棟の中心部へ流れてしまい雨漏りの原因になる場合があります。のし瓦が積み終わりましたら、棟の最上部の冠瓦を積んで予め仕込んでおいた銅線で固定していきます。
大棟も隅棟と同様にのし瓦や冠瓦を積んで銅線で固定していきます。また、端部の鬼瓦も設置し銅線で固定していきます。銅線を結ぶ事により、風や地震などの揺れに耐えられる強固な棟になります。
棟取り直し工事が完了致しました。漆喰が剥がれて葺き土が露出していましたが、棟取り直し工事を行った事により、雨漏りや棟の崩壊を未然に防げましたのでお客様に大変満足していただけました。
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
訪問してきた方から屋根がおかしいと言われたので
Q2.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐにしました
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ちかくで工事をしていた事
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧な方でした