
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
担当:岡野
担当:岡野
施工内容屋根葺き替え
築年数
平米数90.3㎡
施工期間
使用材料スーパーガルテクト
費用詳しくはお尋ねください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証10年
【施工内容】
屋根葺き替え
築年数
平米数
90.3㎡
施工期間
使用材料
スーパーガルテクト
費用
詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
10年
今回、最も被害が見られたのは棟部分です。2階の屋根だけではなく、1階部分の棟も崩れてしまっていました。屋根の接合部分であり、頂上部に位置する棟は、最も雨漏りしやすい箇所と言われています。その棟が崩れしまうと、雨漏りのリスクが一気に高まります。被災してしまった場合にはなるべく早めに、応急処置を行いましょう。
1階の屋根です。光沢が美しいこちらの屋根材は、釉薬瓦になります。所々にひび割れや欠けといった破損が見られました。瓦は耐久性に優れていますが、地震や台風が発生した際に、落下し割れてしまうこともあります。今回、落下していたのは棟瓦でした。土台の漆喰が経年劣化すると、棟も崩れやすくなります。定期的にメンテナンスを行うことが大切です。
被害状況をお伝えしますと、「いい機会なので、屋根のリフォーム工事を行いたい」とご要望がありました。近年、注目されている金属屋根への葺き替え工事を実施することになりました。屋根が軽くなりますので、耐震性の向上も期待できます。
屋根葺き替え工事は、既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材で葺く工事です。なので、瓦とそれを固定する瓦桟を撤去します。その後、野地板の重ね張りを行っていきます。
野地板が張り終えましたら、次はルーフィング(防水紙)敷設です。屋根材だけでは、雨水の浸水を完全に防ぐことはできません。屋根材で防ぎきれなかった雨水が、屋根の内部に浸入してしまわないよう、ルーフィングを敷きます。二次防水の役割を果たしますので、耐久性の優れたものを使用しましょう。
続いて、新規屋根材を上から葺いていきます。アイジー工業のスーパーガルテクトを使用しました。超耐久ガルバの上から遮熱性ポリエステルでコーティングされている為、高い耐久性と遮熱性を発揮します。また、特殊なちぢみ塗装により、高級感溢れる屋根に仕上げることが可能です。こちらの色はSシェイドチャコールです。色は5種類の中から選ぶことができますので、外壁とも合わせやすいと思います。
棟の方まで葺き終えましたら、貫板と棟板金を設置します。今回、貫板は木材ではなく、樹脂製のタフモックを使用しました。木材よりも水分を吸い込まない為、腐食しにくく割れ等を抑制することができます。貫板設置後は、上から板金で覆い固定します。
私たち街の屋根やさんでは、棟板金を固定する際にステンレス製のビスを使用しております。その名の通り、錆びにくく釘よりも抜けにくい特徴があります。棟板金を固定し、繋ぎ目のコーキング処理を行いましたら、工事が竣工となります。被害が見られた1階部分の屋根も、すっかり綺麗になりました。
葺き替え後の屋根は、高級感溢れる仕上がりです。瓦から金属の屋根になりましたので、建物の印象が大きく変わりました。また、屋根の重量も軽くなりましたので、耐震性も向上し、地震に強い屋根になりました。スーパーガルテクトには、塗膜・赤錆・穴あき保証といった様々な保証が付いています。メーカー保証が付いていると安心できますよね。次は、一か月点検にお伺いさせていただきます。
最近は、再び新型コロナウィルス感染者が増加している報道を目にします。私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス対策を行っておりますので、安心して点検や工事をご依頼ください。
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。袖ケ浦市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
令和元年秋の台風で屋根の一部が破損した為。新たに居住する事を考えた際に修理が必要と思った。
Q2.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索して。
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
少し迷った。ネットの情報だけで信用して良いのかどうか。
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
全国展開のグループ会社であること 施工例が豊富にHPにあったこと。
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
感じの良い方でした。疑問にもしっかり答えていただけました。
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
台風で損傷した屋根の修理 今後ある程度長く住むにあたり手入れすべき所の補修
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他一社(名称失念)
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
連絡がきちんと取れた事 相談に対して様々なパターンの提案をしてくれた事 最初から提示できる最低価格を出してきてくれた事
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
引越し前で家を空ける事が多かったですがこまめに連絡をくれたので安心できました。
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
相談にも対応してくれて信頼できる業社である。